2025年1月7日からドラマ【御曹司に恋はムズすぎる】通称・恋ムズがスタートしました。
永瀬廉さん、西畑大吾さん、山下美月さんという豪華キャストにドラマ放送前から話題に!!
永瀬さん演じる昴は御曹司ということで、どんな場所でロケが行われているのか気になりますよね。
そこで【御曹司に恋はムズすぎる】こと恋ムズのロケ地を調査し紹介していきます!
- 【御曹司に恋はムズすぎる】ロケ地一覧表
- 【御曹司に恋はムズすぎる】第1話ロケ地
- 【御曹司に恋はムズすぎる】第2話ロケ地
- 【御曹司に恋はムズすぎる】第3話ロケ地
- 【御曹司に恋はムズすぎる】第4話ロケ地
- 【御曹司に恋はムズすぎる】第5話ロケ地
- 【御曹司に恋はムズすぎる】第6話ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
【御曹司に恋はムズすぎる】
ロケ地特定出来次第どんどん追記していきますので楽しみにしていてくださいね。
恋ムズロケ地の情報があれば
コメントお願い致します!
【御曹司に恋はムズすぎる】ロケ地一覧表
【御曹司に恋はムズすぎる】のロケ地をわかりやすく一覧表にしてみました。
話数をクリックで気になる話数に飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | スパカー東京メディアセンター 代官山鳳鳴館 シティータワー武蔵小杉 スタジオコルド八王子 大宮離宮 晴海フラッグサンビレッジF棟 築地大橋 第工(株)東京本部 八ツ山アンダーパス |
第2話 | 新橋柳通り口 桜川市学校スタジオ スカパー東京メディアセンター ベニースーパー佐野店 淑徳中学校・高等学校 ナルミヤ・インターナショナル |
第3話 | さくらの散歩道 タタミゼ麻布十番 JR大崎駅前 ノートルダム横浜みなとみらい 新島橋 日本丸メモリアルパーク |
第4話 | ノートルダム横浜みなとみらい あけみ橋 新虎通りの歩道 |
第5話 | ふなばしアンデルセン公園 スタージュエリー銀座店 |
第6話 | 桜小橋 |
【御曹司に恋はムズすぎる】第1話ロケ地
【御曹司に恋はムズすぎる】第1話ロケ地を紹介します。
- スパカー東京メディアセンター
- 代官山鳳鳴館
- シティータワー武蔵小杉
- スタジオコルド八王子
- 大宮離宮
- 晴海フラッグサンビレッジF棟
- 築地大橋
- 第工(株)東京本部
- 八ツ山アンダーパス
スパカー東京メディアセンター
第1話ではスカパー東京メディアセンター(TMC)のエントランス部分が映っていました。
〒136-0075 東京都江東区新砂1丁目1−2
代官山鳳鳴館
代官山鳳鳴館は大正浪漫を彷彿させるハウスウエディング会場です。
〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目2−5
電話:0120823390
シティータワー武蔵小杉
シティータワー武蔵小杉は53階建ての超高層マンションです。
撮影された場所もかなり高層階だったのではないでしょうか。
〒211-0016 神奈川県川崎市中原区市ノ坪449−3
スタジオコルド八王子
第5話では「寮の前でまどかが昴に抱き着く」シーンのロケ地となりました。
スタジオゴルドは3階建て賃貸アパートです。
お洒落な外観でこれまでにも沢山のドラマのロケ地になっています。
「おいハンサム!!」や「ギークス」の撮影にも使用されました。
〒193-0801 東京都八王子市川口町1606
大宮離宮
大宮離宮は豊な緑に囲まれた埼玉唯一の本格総合専門式場です。
〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816−7
電話:0486625828
晴海フラッグサンビレッジF棟
晴海フラッグサンビレッジは地上14階から18階のA~F棟と、地上50階建てのタワー棟からなる高級マンション群です。
F棟は令和5年(2023年)に竣工した18階建て、総戸数194戸の建物となっています。
【晴海フラッグサンビレッジF棟】
所在地: 東京都中央区晴海5丁目5−6
築地大橋
第4話のまどかが昴に「双子の妹たちの写真」を見せるシーンもこちらで撮影されました。
第5話で昴がまどかを背負って橋を渡るシーンのロケ地もこちらです。
同じく第5話で寮へ向かうまどかが走って渡った橋もこちらとなります。
築地大橋は隅田川に架かる環二通りの橋です。
隅田川に架かる橋の中では最も海に近いところに架かっており、平成30年(2018年)に接続している豊洲大橋と共に開通しました。
【築地大橋】
所在地: 東京都中央区築地5丁目 ~勝どき5丁目
第工(株)東京本部
第工(株)は兵庫県神戸市に本社を持つ、1986年に設立された企業です。
港湾施設や倉庫内での溶接や貨物の固縛、機器のメンテナンスなどの事業を行っています。
【第工(株)東京本部】
所在地:東京都港区新橋1丁目1番1号日比谷ビルディング3F
電話番号:03‐6811‐2320
八ツ山アンダーパス
第6話の「まどかが襲われる」シーンは脇の歩行者通路の西側付近となります。
八ツ山アンダーパスは品川駅東口土地区画整理に東海道新幹線八山トンネル横を掘削して作られました。
品川駅港南口と第一京浜国道がこのアンダーパスによってつながり、車の利便性が向上しただけでなく、周辺の商店街なども安心して歩きやすくなったようです。
【八ツ山アンダーパス】
所在地:東京都品川区北品川1丁目
【御曹司に恋はムズすぎる】第2話ロケ地
【御曹司に恋はムズすぎる】の第2話のロケ地は以下の通りです
- 新橋柳通り口
- 桜川市学校スタジオ
- スカパー東京メディアセンター
- ベニースーパー佐野店
- 淑徳中学校・高等学校
- ナルミヤ・インターナショナル
新橋柳通り口
新橋柳通り口は新橋柳通りの端にある交差点です。
西側の中央分離帯は小さな広場のようになっており、ドラマなどのロケ地としてもよく使われています。
【新橋柳通り口】
所在地:東京都港区新橋4丁目25
桜川市学校スタジオ
第4話に登場する、避難していた子供時代のまどかに天堂亘が服天の服を渡すシーンのロケ地もこちらとなります。
桜川市学校スタジオはアトリエミカミが管理するスタジオの一つです。
平成30年に廃校となった旧紫尾小学校の建物を生かし、学校全体を利用することが出来る学校スタジオとしています。
紫尾小学校は明治7年に椎尾神社明光寺の境内に創立された広明小学校に始まった小学校で、学制や市町村改編などに伴って何度か名称を変更したのち、小中一貫校「桃山学園」に統合される形で廃校となりました。
【桜川市学校スタジオ】
所在地:茨城県桜川市真壁町椎尾1687
スカパー東京メディアセンター
スカパー東京メディアセンターはスカパー!の番組制作で使用するスタジオですが、一般貸出もされています。
また、ロケ地としての利用もできるようです。
【スカパー東京メディアセンター】
所在地:東京都江東区新砂1丁目1−2
ベニースーパー佐野店
ベニースーパー佐野店は1階に生鮮食料品、2階に衣料品売り場と100円ショップが入っているスーパーです。
これまでからロケ地協力に積極的な店舗で、ドラマの他にバラエティなどの撮影も受け入れています。
【ベニースーパー佐野店】
所在地:東京都足立区佐野2丁目27−10
電話番号:03‐3620‐3331
営業時間:9:30~20:00
淑徳中学校・高等学校
淑徳中学校・高等学校は併設型中高一貫校です。
明治25年に女子教育の普及、向上を図る目的で小石川傳通院の境内に「淑徳女学院」として設立されました。
昭和20年の空襲で校舎が全焼し現在の位置に移転、戦後の学制改革で淑徳中学校、高等学校となった後1991年に共学化しています。
【淑徳中学校・高等学校】
所在地:東京都板橋区前野町5丁目14−1
電話番号:03‐3969‐7411
ナルミヤ・インターナショナル
ナルミヤ・インターナショナルは子供向けのアパレルメーカーです。
ワールドの子会社にあたり、それまで高付加商品が希薄であったトドラー市場にメゾピアノジュニアやエンジェルブルーなどのブランドを生み出しました。
【ナルミヤ・インターナショナル】
所在地:東京都港区芝公園2丁目4−1
電話番号:03‐6430‐9100
【御曹司に恋はムズすぎる】第3話ロケ地
【御曹司に恋はムズすぎる】第3話のロケ地を紹介します。
- さくらの散歩道
- タタミゼ麻布十番
- JR大崎駅西口
- ノートルダム横浜みなとみらい
- 新島橋
- 日本丸メモリアルパーク
さくらの散歩道
第4話で昴がストーカーのようにまどかを尾行するシーンもこちらで撮影されました。
さくらの散歩道は関東にも複数ありますが、ロケ地となったのは晴海のものとなります。
トリトンスクエアの朝潮運河に面した散歩道で、夜には勝どき、月島方面の夜景をながめることが出来ます。
【さくらの散歩道】
所在地:東京都中央区晴海1丁目6
タタミゼ麻布十番
自家菜園野菜を使用した季節料理の酒場。
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目11−25 鳥居坂アネックス 3階
電話:07022903653
JR大崎駅西口
撮影が行われたところは大崎駅西口TSUTAYA付近でした。
〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目10
ノートルダム横浜みなとみらい
第4話では昴がまどかにキスしようとするシーンが撮影されました。
ノートルダム横浜みなとみらいは、すべての人を魅了する美しい景色の結婚式場です。
〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通6丁目101番
電話:0120543311
新島橋
新島橋も何度もドラマの撮影が行われています。
少し前ですがドラマ「SUPER RICH」や「キャリア 掟破りの警察署長」などのロケ地にもなりました。
〒104-0054 東京都中央区勝どき5丁目2
日本丸メモリアルパーク
横浜港のシンボルで重要文化財の「帆船日本丸」と横浜港の歴史が学べる「横浜みなと博物館」があります。
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1
電話:0452210280
【御曹司に恋はムズすぎる】第4話ロケ地
【御曹司に恋はムズすぎる】の第4話のロケ地は以下となります。
- あけみ橋
- 新虎通りの歩道
あけみ橋
あけみ橋は有明西運河を跨ぎ、青海と有明を結ぶ橋です。
有明西運河の橋の中では最も下流に位置しており、この橋から運河の上流方向を望むと、並行した橋がいくつもかかる様子がどこか未来的な景色を作っています。
踊る大捜査線や仮面ライダーシリーズのロケ地としても利用されました。
【あけみ橋】
所在地:東京都江東区有明3丁目
新虎通りの歩道
新虎通りは新橋から虎ノ門に至る環状2号線地上部道路の愛称です。
ロケ地となっているのは西新橋2丁目付近で、都道405号線と共通する部分となります。
【新虎通りの歩道】
ロケ地:東京都港区西新橋2丁目付近
【御曹司に恋はムズすぎる】第5話ロケ地
【御曹司に恋はムズすぎる】の第5話のロケ地は以下の通りです。
- ふなばしアンデルセン公園
- スタージュエリー銀座店
ふなばしアンデルセン公園
まどかと成田は園内の「花と風車の植物園」を訪れ、噴水の前で成田がまどかを抱き寄せていました。
ふなばしアンデルセン公園はアンデルセンの出身地であるデンマークのオーデンセ市と船橋市が姉妹都市提携を結んでいることから、平成5年(1993年)に開設されました。
オーデンセ市の全面協力を得て19世紀のデンマークを再現し、園内のデンマーク式風車にはデンマーク認定の「風車守り」を置いています。
人気のテーマパークとなっており、2024年にはドラマ「マル秘の密子さん」のどこか幻想的なPVのロケ地となっていました。
【ふなばしアンデルセン公園】
所在地: 千葉県船橋市金堀町525
電話番号:047‐457‐6627
営業時間:平日9:30~16:00
土日祝等9:30~17:00(詳しくは直接お問い合わせください)
定休日:月曜日(詳しくは直接お問い合わせください)
スタージュエリー銀座店
スタージュエリーは昭和21年(1946年)に横浜、元町で創業しました。
メイドインジャパンのクラフトマンシップをポリシーとし、本町本店のすぐ近くに専属の原型師が複数常駐する自社工房を所有しています。
銀座店は平成25年(2013年)にフラッグシップ店としてオープンしました。
【スタージュエリー銀座店】
所在地:東京都中央区銀座6丁目8−3
電話番号:03‐5537‐8088
営業時間:11:00~20:00
【御曹司に恋はムズすぎる】第6話ロケ地
【御曹司に恋はムズすぎる】の第6話ロケ地はこちらです。
「まどかが襲われるシーン」のロケ地となった八山アンダーパスは第1話のロケ地に記載されています。
- 桜小橋
桜小橋
桜小橋は朝潮運河に架かる歩行者専用橋で、平成29年(2017年)に開通しました。
シンプルなデザインが周辺の景色と調和して美しく、令和元年(2019年)の土木学会デザイン賞の優秀賞を受賞しています。
【桜小橋】
所在地:東京都中央区勝どき2丁目
関連記事
本サイトでは2025年冬放送のドラマロケ地を他にも紹介しています!
気になる方は是非!合わせてご覧ください。
2025年冬ドラマ
まとめ
本記事ではドラマ【御曹司に恋はムズすぎる】のロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- スパカー東京メディアセンター
- 代官山鳳鳴館
- シティータワー武蔵小杉
- スタジオコルド八王子
- 大宮離宮
- 晴海フラッグサンビレッジF棟
- 築地大橋
- 第工(株)東京本部
- 八ツ山アンダーパス
- 新橋柳通り口
- 桜川市学校スタジオ
- スカパー東京メディアセンター
- ベニースーパー佐野店
- 淑徳中学校・高等学校
- ナルミヤ・インターナショナル
- さくらの散歩道
- タタミゼ麻布十番
- JR大崎駅西口
- ノートルダム横浜みなとみらい
- 新島橋
- 日本丸メモリアルパーク
- あけみ橋
- 新虎通りの歩道
- ふなばしアンデルセン公園
- スタージュエリー銀座店
- 桜小橋
ロケ地の特定出来次第どんどん追記しいきますので楽しみにしていてくださいね。
コメント