2025年1月19日から日曜劇場【御上先生】がスタートしました。
主演は松坂桃李さん!
1人の男と令和の高校生たちが腐った教育現場に立ち向かっていく物語となっています。
【御上先生】の撮影はどこで行われたのか気になりますよね。
本記事では【御上先生】のロケ地を紹介していきます。
- 【御上先生】ロケ地一覧表
- 【御上先生】第1話ロケ地
- 【御上先生】第2話ロケ地
- 【御上先生】第3話ロケ地
- 【御上先生】第4話ロケ地
- 【御上先生】第5話ロケ地
- 【御上先生】第6話ロケ地
- 【御上先生】第7話ロケ地
気になるところへ目次からとべます!
【御上先生】ロケ地一覧表
【御上先生】ロケ地を分かりやすく一覧表にしました。
話数ごとに紹介していきます!

気になる話数をクリックして飛んでね。
話数 | ロケ地 |
第1話 | 聖光学院中学・高校 文部科学省前 東京都立大学図書館 ベルサール半蔵門 総務省自治大学 大手町プレイスイートタワー 和菓子処 喜泉本店 や志満 ゲーセンミカド高田馬場店 ニューヤマザキデイリーストア千葉仁戸名町店 |
第2話 | 東中山駅 STUDIO西蒲田 三ヶ村遊歩道 第二東亜会館 ルネ・アクシアム ホテルビアンカドゥエ ホテル椿山荘東京 東京拘置所 味の素スタジアム |
第3話 | ベルサール半蔵門 高商スタジオ 大泉学園アパート ゲーセンミカド高田馬場店 若木の家 千葉西総合病院 相模自動車 横浜市営三ツ沢墓地 |
第4話 | 総合相模更生病院 CITABRIA Bar めん花 東京都市大学附属中学校・高等学校 |
第5話 | STUDIO西蒲田 CITABRIA Bar 味の素スタジアム Kアリーナ横浜 |
第6話 | Kアリーナ横浜 ゲーセンミカド高田馬場店 ホテル椿山荘東京 プレザンメゾンさいたま指扇 文化庁東京庁舎 |
第7話 | スギ薬局 狛江店 和菓子処 喜泉 本店 ゲーセンミカド高田馬場店 CITABRIA Bar 総合相模原更生病院 |
第8話 |
【御上先生】第1話ロケ地
【御上先生】第1話ロケ地を紹介します。
- 聖光学院中学・高校
- 文部科学省前
- 東京都立大学図書館
- ベルサール半蔵門
- 総務省自治大学
- 大手町プレイスイートタワー
- 和菓子処 喜泉本店
- や志満
- ゲーセンミカド高田馬場店
- ニューヤマザキデイリーストア千葉仁戸名町店
聖光学院中学・高校
第2話に登場した階段教室はこちらの小講堂です。
神奈川県横浜市中区滝之上に所在している中高一貫教育を提供している私立男子中学校・高等学校です。
〒231-0837 神奈川県横浜市中区滝之上100
電話:0456212051
文部科学省前
段ボールを抱え御上先生が歩いていたのは文部科学書前にある歩道橋でしたね。
予告動画でもこのシーンは印象的でした。
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2−2
電話:0352534111
東京都立大学図書館
第4話に東雲と富永が話すシーンのロケ地として登場しています。
南大沢キャンパスのほぼ中央に位置し、約72万冊を数える蔵書のほか「水野家文書」など貴重な子文書も所蔵しています。
〒192-0364 東京都八王子市南大沢1丁目1
電話:0426772404
ベルサール半蔵門
ベルサール半蔵門は千代田区にあるイベントホールです。
セミナーや展示会など様々なイベントが開かれています。
〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目6−4 住友不動産半蔵門駅前ビル 2F
電話:05031120916
総務省自治大学
自治大学は地方公務員に対する日本唯一の中央研修機関です。
〒190-0014 東京都立川市緑町10−1
電話:0425404500
大手町プレイスイートタワー
大手町プレイスイートタワーはこれまでに様々なドラマのロケ地になっているビル。
ドラマ「広域警察」や「スーツ2」などのロケ地になりました。
〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3−1
電話:0362651630
和菓子処 喜泉本店
創業60年以上の老舗和菓子店。
イチゴ大福や芋ようかんが人気です。
〒242-0003 神奈川県大和市林間2丁目21−4
電話:0462761123
や志満
閑静な住宅街の中にある中華料理店。
しっかりした味付けとボリュームたっぷりのお料理は地元の方に人気。
〒164-0014 東京都中野区南台5丁目9−16
電話:0333814317
ゲーセンミカド高田馬場店
ゲーセンミカド高田馬場店には1990年代のゲームセンター文化を象徴するアーケードゲームが100台ほど設置されています。
劇中では御上先生はストリートファイターをしていましたね。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目5−10 オアシスプラザビル 1F
電話:0353860127
ニューヤマザキデイリーストア千葉仁戸名町店
第2話でも神崎が悠子に会いに行くシーンが撮影されました。
第4話にも神崎が訪れるシーンが登場します。
千葉仁戸名町にあるコンビニエンスストアです。
〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町601−16
電話:0432614471
【御上先生】第2話ロケ地
【御上先生】第2話ロケ地を紹介します。
- 東中山駅
- STUDIO西蒲田
- 三ヶ村遊歩道
- 第二東亜会館
- ルネ・アクシアム
- ホテルビアンカドゥエ
- ホテル椿山荘東京
- 東京拘置所
- 味の素スタジアム
東中山駅
東中山駅は京成本線の駅です。
昭和10年(1935年)に中山競馬場前駅という臨時駅として設置されたものが、昭和28年に常設の駅となると同時に現在の東中山駅に名前を改めました。
列車の折り返しが可能な構造となっているため、事故などで近辺に不通区間が発生すると東中山駅での折り返し列車が設定されることが多くなっています。
【東中山駅】
所在地:千葉県船橋市東中山2丁目2
STUDIO西蒲田
STUDIO西蒲田は2023年の9月にオープンしたハウススタジオです。
広々とした38.4畳のリビングやバルコニー、洋室などを備え、控室やパウダールームも完備した、まさにスタジオとして建てられた建物となっています。
撮影だけでなく、パーティーやイベントの会場として借りることもできます。
【STUDIO西蒲田】
所在地:東京都大田区西蒲田1丁目10−18
電話番号:03‐6435‐5737
営業時間:10:00~18:00
定休日:土曜、日曜
三ヶ村遊歩道
三ヶ村遊歩道は中央自動車道の下のトンネルの出口から都道9号線へと続く遊歩道です
住宅地の中を通る短い道ですが、意外とまっすぐな部分が多くなっています。
撮影に使われた場所はこの三ヶ村遊歩道に続く、中央自動車道の下を通るトンネルの部分で、撮影地は三ヶ村遊歩道とは反対側ではないかと思われます。
【三ヶ村遊歩道】
所在地:東京都府中市是政2丁目18番
第二東亜会館
第二東亜会館は昭和44年(1969年)に「新宿ステレオホール」の跡地に建てられました。
当初は「東亜会館」という名称でしたが、昭和50年(1975年)にげんざいの「第二東亜会館」に名称が変更されました。
かつては映画館なども入っていましたが、現在はカラオケやゲームセンター、居酒屋などが入居するテナントビルとなっています。
【第二東亜会館】
所在地:東京都新宿区歌舞伎町1丁目21−1
ルネ・アクシアム
ルネ・アクシアムは船橋にあるマンションです。
2001年に建てられた14階建て721戸の分譲マンションとなっています。
東武野田線の船橋駅から近く、便利な立地です。
【ルネ・アクシアム】
所在地:千葉県船橋市山手1丁目1−3
ホテルビアンカドゥエ
ホテルビアンカドゥエは「地域最安」をうたうラブホテルです。
どの部屋にもエアコンとソファ、電子レンジが備わっています。
【ホテルビアンカドゥエ】
所在地:東京都豊島区北大塚3丁目22−1
電話番号:03‐3940‐2841
ホテル椿山荘東京
ホテル椿山荘東京はその名にふさわしく広い庭園を持つホテルです。
料亭錦水はその庭を一望することのできます。
季節に合わせた会席料理は盛り付けも美しく、お祝いの会食にはぴったりです。
【ホテル椿山荘東京】
所在地:東京都文京区関口2丁目10−8
電話番号:03‐3943‐1111
チェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
料亭錦水営業時間:11:30~22:00(LO20:00)
東京拘置所
第4話にも東京高地者を神崎が訪れるシーンが登場します。
東京拘置所は全国に8か所ある拘置所の一つです。
開設されたのは明治12年(1879年)。
収容人数は3010名で、刑事被告人を収容する施設としてはの本最大の規模を持ちます。
刑事裁判の判決が確定した受刑者を刑務所へ移送するまで拘置する施設で、居室内では紙袋製造などを実施しています。
死刑囚が収容されている施設でもあり、死刑の執行もここで行われます。
【東京拘置所】
所在地:東京都葛飾区小菅1丁目35−1
電話番号:03‐3690‐6681
味の素スタジアム
第4話にも神崎が冴島と合うシーンのロケ地として登場しました。
味の素スタジアムは2001年に東京スタジアムとして開場した多目的スタジアムです。
2003年からは味の素が命名権を取得したため、「味の素スタジアム」と呼称されています。
在日米軍から返還された調布飛行場の跡地の一角に作られています。
【味の素スタジアム】
所在地: 東京都調布市西町376−3
電話番号:04‐2440‐0555
【御上先生】第3話ロケ地
【御上先生】第3話ロケ地を紹介します。
- ベルサール半蔵門
- 高商スタジオ 大泉学園アパート
- ゲーセンミカド高田馬場店
- 若木の家
- 千葉西総合病院
- 相模自動車
- 横浜市営三ツ沢墓地
ベルサール半蔵門
半蔵門駅直結のイベントホールです。
〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目6−4 住友不動産半蔵門駅前ビル 2F
電話:05031120916
高商スタジオ 大泉学園アパート
昔ながらのアパートの撮影スタジオ。
外観も内観も撮影可能になっています。
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町7丁目21−25
ゲーセンミカド高田馬場店
ゲーセンミカド高田馬場店には1990年代のゲームセンター文化を象徴するアーケードゲームが100台ほど設置されています。
第1話では御上先生はストリートファイターをしていましたね。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目5−10 オアシスプラザビル 1F
撮影スタジオ若木の家
閑静な住宅地にある築65年の昭和の家撮影スタジオです。
〒174-0065 東京都板橋区若木3丁目14−1
千葉西総合病院
千葉西総合病院はこれまでに沢山のドラマのロケ地として使用されている病院です。
「病室で念仏を唱えないでください」や「戦う!書店ガール」のロケ地にもなっています。
相模自動車
自動車修理を行う板金塗装工場です。
〒343-0823 埼玉県越谷市相模町3丁目39−1
電話:0489895576
横浜市営三ツ沢墓地
第4話にも槙野が高見家の墓地を訪れるシーンのロケ地として登場します。
明治41年から続く歴史ある霊園。
〒221-0856 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町20−6
【御上先生】第4話ロケ地
【御上先生】の第4話のロケ地は以下の通りとなります。
- 総合相模更生病院
- CITABRIA Bar
- めん花
- 東京都市大学附属中学校・高等学校
第4話には第1話から登場しているニューヤマザキデイリーストア千葉仁戸名町店や東京都立大学図書館、第2話に登場する東京拘置所や味の素スタジアム、第3話に続いて横浜市営三ツ沢墓地がロケ地として登場しています。
総合相模更生病院
総合相模更生病院は昭和20年に開設された総合病院です。
ワゲン福祉会によって運営されており、わげん保育園が併設されています。
これまでにもドラマのロケ地として協力した実績があり、2014年の「親父の背中」などに登場しています。
【総合相模更生病院】
所在地:神奈川県相模原市中央区小山3429
電話番号:042‐752‐1808
診療時間:午前8:00~11:30
午後12:00~16:00
定休日:土曜午後診
日曜日
CITABRIA Bar
CITABRIA Barは西麻布の路地裏にひっそりとたたずむ一軒家です。
来店日当日に提示された日替わりのコードナンバーを入力した者だけが、扉を開けることが出来ます。
予約時には来店日に連絡のつく電話番号が必須となっています。
【CITABRIA Bar】
所在地:東京都港区西麻布2丁目26−6
電話番号:03‐5469‐5777
営業時間:20:00~27:00(LO26:00)
定休日:日曜日
めん花
めん花は地元に根付いた町のラーメン店です。
店名は「めんはな」と読みます。
千葉みなと駅からすぐという立地に加え、店の前には4,5台の車を止めることのできる駐車場もある便利な店舗となっています。
支払いは現金のみです。
【めん花】
所在地:千葉県千葉市美浜区幸町1丁目37−13
電話番号:043‐245‐9174
営業時間:11:00~23:30
東京都市大学附属中学校・高等学校
文部科学副大臣が挨拶をするシーンが撮影されました。
東京都市大学附属中学校・高等学校は元々は武蔵工業大学付属中学校・高等学校であった学校です。
工業大学の付属校ですが、元から工業科はなく、普通科のみが設置されていました。
2009年に武蔵工業大学が東横学園女子短期大学と統合し、東京都市大学と名前を変えたことに伴い改名しました。
【東京都市大学附属中学校・高等学校】
所在地:東京都世田谷区成城1丁目13−1
電話番号:03‐3415‐0104
【御上先生】第5話ロケ地
【御上先生】第5話ロケ地を紹介します。
- STUDIO西蒲田
- CITABRIA Bar
- 味の素スタジアム
- Kアリーナ横浜
STUDIO西蒲田
STUDIO西蒲田は2023年の9月にオープンしたハウススタジオです。
広々とした38.4畳のリビングやバルコニー、洋室などを備え、控室やパウダールームも完備した、まさにスタジオとして建てられた建物となっています。
撮影だけでなく、パーティーやイベントの会場として借りることもできます。
【STUDIO西蒲田】
所在地:東京都大田区西蒲田1丁目10−18
電話番号:03‐6435‐5737
営業時間:10:00~18:00
定休日:土曜、日曜
CITABRIA Bar
CITABRIA Bar(サイタブリアバー)は住宅街にひっそりとあるBar。
暗めの店内で上品な隠れ家的雰囲気があり、ドラマのシーンにピッタリでしたね。
〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26−6
電話:0354695777
味の素スタジアム
味の素スタジアムは2001年に東京スタジアムとして開場した多目的スタジアムです。
2003年からは味の素が命名権を取得したため、「味の素スタジアム」と呼称されています。
在日米軍から返還された調布飛行場の跡地の一角に作られています。
【味の素スタジアム】
所在地: 東京都調布市西町376−3
電話番号:04‐2440‐0555
Kアリーナ横浜
神奈川県横浜市西区みなとみらいにある音楽専用アリーナです。
〒220-8507 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2−14
【御上先生】第6話ロケ地
【御上先生】第6話ロケ地を紹介します。
- Kアリーナ横浜
- ゲーセンミカド高田馬場店
- ホテル椿山荘東京
- プレザンメゾンさいたま指扇
- 文化庁東京庁舎
Kアリーナ横浜
神奈川県横浜市西区みなとみらいにある音楽専用アリーナです。
第5話に引き続きロケ地になりました。
〒220-8507 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2−14
ゲーセンミカド高田馬場店
ゲーセンミカド高田馬場店には1990年代のゲームセンター文化を象徴するアーケードゲームが100台ほど設置されています。
御神先生のゲーセンシーンといえば、ゲーセンミカドになってきましたね!
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目5−10 オアシスプラザビル 1F
電話:0353860127
ホテル椿山荘東京
ホテル椿山荘東京はその名にふさわしく広い庭園を持つホテルです。
料亭錦水はその庭を一望することのできます。
季節に合わせた会席料理は盛り付けも美しく、お祝いの会食にはぴったりです。
【ホテル椿山荘東京】
所在地:東京都文京区関口2丁目10−8
電話番号:03‐3943‐1111
チェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
料亭錦水営業時間:11:30~22:00(LO20:00)
プレザンメゾンさいたま指扇
プレザンメゾンさいたま指扇は介護付き有料老人ホーム。
スタッフだけでなく、地域の人々や子供たちとの触れ合いが持つことができる施設です。
〒331-0062 埼玉県さいたま市西区土屋1729−1
電話:0486213021
文化庁東京庁舎
日本の行政機関のひとつ。
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2−2
電話:0352534111
【御上先生】第7話ロケ地
【御上先生】第7話ロケ地を紹介します。
- スギ薬局 狛江店
- 和菓子処 喜泉 本店
- ゲーセンミカド高田馬場店
- CITABRIA Bar
- 総合相模原更生病院
スギ薬局 狛江店
劇中では「カワウソ薬局」というドラックストアとして登場していました。
〒201-0003 東京都狛江市和泉本町3丁目31−11
電話:0357615931
和菓子処 喜泉 本店
創業60年以上の老舗和菓子店。
イチゴ大福や芋ようかんが人気です。
〒242-0003 神奈川県大和市林間2丁目21−4
電話:0462761123
ゲーセンミカド高田馬場店
ゲーセンミカド高田馬場店には1990年代のゲームセンター文化を象徴するアーケードゲームが100台ほど設置されています。
ドラマ「御上先生」ではもはや」御馴染みのゲームセンター。
聖地巡礼の際には是非訪れたい場所ですね。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目5−10 オアシスプラザビル 1F
電話:0353860127
CITABRIA Bar
CITABRIA Bar(サイタブリアバー)は住宅街にひっそりとあるBar。
暗めの店内で上品な隠れ家的雰囲気があり、ドラマのシーンにピッタリでしたね。
このバーは第5話にも登場しています。
〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26−6
電話:0354695777
総合相模原更生病院
総合相模原更生病院はこれまでに何度かドラマの撮影協力をしている病院です。
「失恋保険 告らせ屋」や「親父の背中」のロケ地にもなった病院。
〒252-5225 神奈川県相模原市中央区小山3429
電話:0427521808
関連記事
このサイトでは他にも2025年の冬ドラマのロケ地を紹介しています!



他のロケ地が気になる方は是非、こちらの記事もご覧ください。
まとめ
本記事では2025年1月19日から放送のドラマ【御上先生】のロケ地を紹介しました。
以下がロケ地一覧です。
- 聖光学院中学・高校
- 文部科学省前
- 東京都立大学図書館
- ベルサール半蔵門
- 総務省自治大学
- 大手町プレイスイートタワー
- 和菓子処 喜泉本店
- や志満
- ゲーセンミカド高田馬場店
- ニューヤマザキデイリーストア千葉仁戸名町店
- 東中山駅
- STUDIO西蒲田
- 三ヶ村遊歩道
- 第二東亜会館
- ルネ・アクシアム
- ホテルビアンカドゥエ
- ホテル椿山荘東京
- 東京拘置所
- 味の素スタジアム
- ベルサール半蔵門
- 高商スタジオ 大泉学園アパート
- ゲーセンミカド高田馬場店
- 若木の家
- 千葉西総合病院
- 相模自動車
- 横浜市営三ツ沢墓地
- 総合相模更生病院
- CITABRIA Bar
- めん花
- 東京都市大学附属中学校・高等学校
- STUDIO西蒲田
- CITABRIA Bar
- 味の素スタジアム
- Kアリーナ横浜
- Kアリーナ横浜
- ゲーセンミカド高田馬場店
- ホテル椿山荘東京
- プレザンメゾンさいたま指扇
- 文化庁東京庁舎
- スギ薬局 狛江店
- 和菓子処 喜泉 本店
- ゲーセンミカド高田馬場店
- CITABRIA Bar
- 総合相模原更生病院
ロケ地特定出来次第どんどん追記していきますね。
コメント