2024年10月期から【オクラ~迷宮入り事件捜査~】が放送されました。
反町隆史さんと杉野遥亮さんのW主演!二人がバディーを組みお蔵入り事件に挑んでいきます。
豪華すぎるキャストに放送前から話題となっていますが、【オクラ】の撮影はどこで行われているのでしょうか。
【オクラ】のロケ地を調査し紹介していきます。
- 【オクラ】ロケ地一覧表
- 【オクラ】第1話ロケ地
- 【オクラ】第2話ロケ地
- 【オクラ】第3話ロケ地
- 【オクラ】第4話ロケ地
- 【オクラ】第5話ロケ地
- 【オクラ】第6話ロケ地
- 【オクラ】第7話ロケ地
- 【オクラ】第8話ロケ地
- 【オクラ】第9話ロケ地
- 【オクラ】第10話ロケ地
- 【オクラ】最終話ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
ロケ地特定出来次第どんどん更新していきますので楽しみにしていてください。
2024年秋ドラマのロケ地はここからチェック↓
【オクラ】ロケ地一覧表
オクラのロケ地を一覧表にしています。
![](https://locazukan.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2045-150x150.png)
気になる話数クリックで飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | 吾妻西児童館 江戸川小学校 赤城ビル 神奈川県・喫茶まりも 寿ハイツ 境川ゆっくりロード 台東4丁目の路地 東京・六本木クラブチック 松本花園 洋品ドモト 和泉多摩川駅 あさひやビル プラネアール西荻窪スタジオ フジテレビ本社ビル 横浜市立市民病院 鶴間一号橋 MORRIS’LAMB CHOP |
第2話 | 伊勢原市立山王中学校 喫茶まりも MORRIS’LAMB CHOP シタディーンハーバーフロント横浜 |
第3話 | ルネこだいら 秋葉原練塀公園 富士無線電機秋葉原店 フジテレビ湾岸スタジオの屋上 |
第4話 | 横浜平楽園一番館 MEZZO Tokyo STUDIOピア 浦安市総合公園 |
第5話 | 日本ダストNDK資源化リサイクル工場 日野市クリーンセンター 国会前交差点付近 |
第6話 | 料亭 山屋 松本記念音楽迎賓館 |
第7話 | いなせや本店 日本新聞印刷 根本造船所 赤城ビル |
第8話 | モーリス ラムチョップ 夕凪橋 寿司 浦島前 第一下川ビルディング 氷川神社 華飾・成増スタジオ 大崎西口公園 |
第9話 | フジテレビ湾岸スタジオ 有明セントラルタワー ホール&カンファレンス 毎日新聞社早稲田別館 |
第10話 | 旧東鷺宮病院 日本ダスト(株) NDK資源化リサイクル工場 |
最終話 | 港町架道橋 吉田町第一名店ビル JR根岸線高架下 福富町の道路 伊勢原市立山王中学校 ルネこだいら コインランドリー&コインロッカー 市川ふ頭 |
【オクラ】第1話ロケ地
【オクラ】第1話ロケ地を紹介していきます!
- 吾妻西児童館
- 江戸川小学校
- 赤城ビル
- 神奈川県・喫茶まりも
- 寿ハイツ
- 境川ゆっくりロード
- 台東4丁目の路地
- 東京・六本木クラブチック
- 松本花園
- 洋品ドモト
- 和泉多摩川駅
- あさひやビル
- プラネアール西荻窪スタジオ
- フジテレビ本社ビル
- 横浜市立市民病院
- 鶴間一号橋
- MORRIS’LAMB CHOP
吾妻西児童館
渋滞の車列の間を飛鷹が自転車に乗ってバイクを追跡していたシーンのロケ地も同じ道です。
吾妻西児童館はバスケットゴールの設置されたプレイルームや、図工室、図書室、集会室などの様々な部屋を備えた児童館です。
吾妻学園つくば市立吾妻小学校のすぐ北西にあります。
【吾妻西児童館】
所在地:茨城県つくば市吾妻2丁目5‐4
江戸川小学校
新宿区立江戸川小学校は開校100年を超える小学校です。
明治38年に江戸川尋常小学校として開校しました。
【江戸川小学校】
所在地:東京都新宿区水道町1‐28
電話番号:03‐3266‐1602
赤城ビル
赤城ビルはロケ地としてよく利用されているビルです。
元々は印刷工場だった場所のようです。
【赤城ビル】
所在地:東京都新宿区築地町13 赤城商事赤城ビル
問い合わせ電話番号:080‐9400‐4123
神奈川県・喫茶まりも
予告編にも登場しています。
不破が店外からスマホで撮影していた喫茶店もこちらでした。
9月15日に【オクラ】公式Instagramにて白石麻衣さんがクランクインされる動画が公開されました。
その動画の喫茶ってんのソファーや外の景色から喫茶まりもであることが特定できました。
喫茶まりもはレンガ基調の昭和な雰囲気が漂う喫茶店。
長く地元の方々に愛されています。
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目 広田荘
電話:0444223570
寿ハイツ
寿ハイツは3部屋がロケ地として提供されている古いアパートです。
【寿ハイツ】
所在地:〒195-0054 東京都町田市三輪町425−1
境川ゆっくりロード
境川ゆっくりロードは堺川の河川管理用通路のうち、町田市が管理する鶴瀬橋から共和橋までと高橋から坂本橋上流までをそれぞれに整備した自転車歩行者専用道路です。
【境川ゆっくりロード】
所在地:東京都町田市鶴間から小山町にかけて
台東4丁目の路地
台東は台東区の南部に位置しています。
台東区は23区で最も小さな区ですが、旧下谷区と旧浅草区が合併して誕生しました。
台東は旧下谷区の御徒町や二長町、竹町などが再編されて昭和39年に成立しています。
【台東4丁目の路地】
所在地:台東区台東4丁目29番
東京・六本木クラブチック
予告のシーンはやはり第1話のシーンだったようです。
【オクラ】公式Instagramで9月13日に投稿されている予告動画からロケ地の特定ができました。
反町さんがクラブでシャンパンタワーにシャンパンを注いでいるシーンが映ります。
シャンデリアやソファーなどから六本木のクラブチックだと思われます。
クラブチックは六本木の高級クラブで、芸能雑誌、テレビなどからも注目を集めているお店です。
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目8−18 三経41ビル 3F
電話:0334705211
松本花園
松本花園は狛江市にある花屋さんです。
読み方は「まつもとかえん」。
エリア内であれば配達にも対応してくれます。
【松本花園】
所在地:東京都狛江市東和泉3‐12‐12
電話番号:03‐3480‐1468
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
配達エリア:狛江市、世田谷市、調布市
洋品ドモト
洋品ドモトは紳士服と婦人服を両方扱っている洋品店です。
【洋品ドモト】
所在地:東京都狛江市東和泉3丁目8‐6
電話番号:03‐3480‐2421
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
和泉多摩川駅
その後、警官たちと刑事が落ち合うシーンも撮影されました。
和泉多摩川駅は小田急電鉄小田原線の駅です。
新宿駅から17番目の駅にあたり、多摩川よりのホームからはよみうりランドを見ることが出来ます。
昭和2年(1927年)に開設されました。
【和泉多摩川駅】
所在地:東京都狛江市東和泉4丁目2
あさひやビル
あさひやビルは1988年12月に竣工しました。
鉄筋コンクリート造りで3階建てとなっています。
【あさひやビル】
所在地:東京都狛江東和泉3丁目11‐17
プラネアール西荻窪スタジオ
プラネアール西荻窪スタジオは一戸建ての撮影スタジオです。
リビングやキッチン、寝室、和室、バスルームなど、一通りの部屋がそろっています。
【プラネアール西荻窪スタジオ】
所在地:東京都杉並区南荻窪3‐9‐5
フジテレビ本社ビル
フジテレビ本社ビルにはテレビ撮影向けのスタジオが数多くあります。
科捜研のシーンはスタジオにセットを組んで行われたのかと思われます。
【フジテレビ本社ビル】
所在地: 東京都港区台場2丁目4−8
電話番号:03‐5500‐8888
横浜市立市民病院
横浜市立市民病院は横浜市立大学の関連病院です。
1960年に設立されました
【横浜市立市民病院】
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1‐1
電話番号:045‐316‐4580
鶴間一号橋
鶴間一号橋の読み方は「つるまいちごうばし」。
1974年に竣工した、境川にかかっている歩行者専用橋となります。
【鶴間一号橋】
所在地:東京都町田市鶴間2丁目5−1
MORRIS’LAMB CHOP
MORRIS’LAMB CHOPは新宿3丁目見あるビアホールです。
イギリスをイメージさせる店内では、世界のクラフトビールを楽しむことが出来ます。
【MORRIS’LAMB CHOP】
所在地:東京都新宿区新宿3丁目20‐8
ワモールトップハウスB1
電話番号:03‐5341‐4038
営業時間:平日16:00~24:00(金曜のみ~27:00)
土曜日14:00~27:00
日曜日14:00~24:00
【オクラ】第2話ロケ地
【オクラ】第2話ロケ地を紹介します!
- 伊勢原市立山王中学校
- 喫茶まりも
- MORRIS’LAMB CHOP
- シタディーンハーバーフロント横浜
伊勢原市立山王中学校
伊勢原市立山王中学校はこれまでに何度もドラマのロケ地になっています。
ドラマ「ブラッシュアップライフ」や「エルピス」のロケ地にもなりました。
〒259-1141 神奈川県伊勢原市上粕屋804−2
電話:0463952362
喫茶まりも
創業50年の昭和レトロな純喫茶です。
これまで数々のドラマのロケ地になっていて、ドラマファンからはロケ地の聖地として知られている場所です。
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目 広田荘
電話:0444223570
MORRIS’LAMB CHOP
イギリスをイメージさせる雰囲気ある店内で、お酒を片手に本場さながらの料理を楽しめます。
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目20−8 ワモールトップスハウスB1
電話:0353414038
シタディーンハーバーフロント横浜
シタディーンハーバーフロント横浜は日本大通り駅直結。
アクティビティーや自然豊かな場所が多く点在し、観光やビジネスに最適な場所。
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通5−2
電話:0456803322
【オクラ】第3話ロケ地
【オクラ】第3話のロケ地を紹介します!
- ルネこだいら
- 秋葉原練塀公園
- 富士無線電機秋葉原店
- フジテレビ湾岸スタジオの屋上
ルネこだいら
ルネこだいらは東京都小平市にある多目的ホールです。
〒187-0041 東京都小平市美園町1丁目8−5
秋葉原練塀公園
秋葉原駅から徒歩5分以内にある公園です。
公園にはベンチがあり、待ち合わせや休憩に最適な場所です。
〒110-0006 東京都台東区秋葉原4−1
富士無線電機秋葉原店
富士無線電機秋葉原店はアマチュア無線、受信機、電源他周辺機器、特定小電力トランシーバー、地上デジタルアンテナ総合っショップです。
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目11−2 北林ビル
電話:0332531921
フジテレビ湾岸スタジオの屋上
フジテレビ湾岸スタジオは屋上や外構に至るまで撮影に使ええるよう工夫がされています。
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3−23
電話:0355008888
【オクラ】第4話ロケ地
【オクラ】第4話ロケ地を紹介します!
- 横浜平楽園一番館
- MEZZO Tokyo
- STUDIOピア
- 浦安市総合公園
横浜平楽園一番館
神奈川県横浜市南区平楽にある3階建て賃貸マンションです。
画像は控えます。
〒232-0035 神奈川県横浜市南区平楽137−15
MEZZO Tokyo
MEZZO Tokyoは1階はオール500円ノーチャージでコスパの高いお洒落なワンコインレストランです。
撮影に使用された2階はハイエンドなお客様にむけてソファー席とカラオケ付き個室を完備したVIPラウンジです。
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目1−7
電話:0364389711
STUDIOピア
STUDIOピアのPia35みんなの家は自然と人が集まる一軒家のハウススタジオです。
〒136-0082 東京都江東区新木場3丁目2−8
浦安市総合公園
浦安市総合公園は海が見え自由に過ごすことのできる広場があります。
市民の方々が交流し活動できる総合公園。
〒279-0023 千葉県浦安市明海7丁目2
【オクラ】第5話ロケ地
【オクラ】第5話ロケ地を紹介します!
- 日本ダストNDK資源化リサイクル工場
- 日野市クリーンセンター
- 国会前交差点付近
日本ダストNDK資源化リサイクル工場
マップではロケ地になった場所を細かく見ることはできませんでした。
日本ダストNDK資源化リサイクル工場では処理困難物を再資源化しています。
〒210-0857 神奈川県川崎市川崎区白石町3−44
電話:0443290290
日野市クリーンセンター
日野市クリーンセンターはこれまでに様々なドラマのロケ地になっています。
刑事ドラマなどサスペンス系のドラマで良くロケ地になっていますよね。
最近ではドラマ「イップス」のロケ地にもなっていました。
〒191-0021 東京都日野市石田1丁目210−2
電話:0425810444
国会前交差点付近
ドラマのロケ地によく使用される国会付近の交差点で撮影が行われたようです。
国会前付近もよくドラマのロケ地になる場所なのでロケ地に気づいた方も多いのではないでしょうか。
〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目7付近
【オクラ】第6話ロケ地
【オクラ】第6話ロケ地を紹介します。
- 料亭 山屋
- 松本記念音楽迎賓館
料亭 山屋
明治初年から営業している美しい庭園と旬をとらえた料理を味わえる日本料亭です。
〒350-0063 埼玉県川越市幸町11−2
電話:0492240048
松本記念音楽迎賓館
松本記念音楽迎賓館はこれまでに様々な映画のロケ地になっています。
「笑うマトリョーシカ」や「厨房のアリス」、「ルパンの娘」などのロケ地にもなりました。
〒157-0076 東京都世田谷区岡本2丁目32−15
電話:0337095951
【オクラ】第7話ロケ地
【オクラ】第7話ロケ地を紹介します。
- いなせや本店
- 日本新聞印刷
- 根本造船所
- 赤城ビル
いなせや本店
最終話では飛鷹が逃げ込むシーンや、飛鷹、加瀬、結城が乾杯するシーンが撮影されました。
全国各地から直送の新鮮な野菜や海鮮を味わえる和風居酒屋。
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目20−24 ウインベックプラザ 地下1階
電話:0354311327
日本新聞印刷
新聞印刷工場。
ドラマ「リベンジ」のロケ地にもなりました。
〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目17−11
電話:0334565711
根本造船所
根本造船所もドラマのロケ地として有名な場所です。
これまでに「風間公親-教場0-」や「君と世界が終わる日に」「未満警察ミッドナイトランナー」などのロケ地になりました。
〒210-0861 神奈川県川崎市川崎区小島町9−1
赤城ビル
新宿区築地町に位置する賃貸オフィス。
1966年に竣工された5階建てのビルです。
〒162-0818 東京都新宿区築地町13
【オクラ】第8話ロケ地
【オクラ】第8話ロケ地を紹介していきます!
- モーリス ラムチョップ
- 夕凪橋
- 寿司 浦島前
- 第一下川ビルディング
- 氷川神社
- 華飾・成増スタジオ
- 大崎西口公園
モーリス ラムチョップ
イギリスをイメージさせる雰囲気ある店内でお酒を片手に本場さながらの食事が楽しめます。
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目20−8 ワモールトップスハウスB1
電話:0353414038
夕凪橋
昭和31年に芝浦西運河に長さ53.9m、幅15.5mのコンクリート橋。
橋名は海の夕凪を意味してつけたそうです。
〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目18
寿司 浦島前
住宅街の中にある交差点です。
現在「寿司 浦島」は閉業になっているみたいです。
〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目13
第一下川ビルディング
最終話では飛鷹が阿澄と電話で話すシーンや、飛鷹が小倉電装の車に乗り込むシーンが撮影されました。
久常が倒れていたビルのシーンや、不破と鷲沢が訪れたビルのシーンも第一下川ビルディングで撮影されました。
第一下川ビルディングはこれまでに沢山のロケ地になったビルです。
ドラマ「ハイエナ」、「Nのために」、「ナオミとカナコ」のロケ地にもなりました。
〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目13−5
氷川神社
矢口の住宅街に鎮座する神社です。
境内には滑り台などが遊具が設置されていて半分以上は公園として地域の方の憩いの場になています。
〒146-0093 東京都大田区矢口1丁目27−7
電話:0335781397
華飾・成増スタジオ
華飾・成増スタジオは機関貸しの建込専用スタジオで個室や控室、大型の待機場所も完備しています。
〒351-0101 埼玉県和光市白子3丁目26
大崎西口公園
JR「大崎駅」の西口に整備されている公園です。
〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目11
【オクラ】第9話ロケ地
【オクラ】第9話ロケ地を紹介します!
- フジテレビ湾岸スタジオ
- 有明セントラルタワー ホール&カンファレンス
- 毎日新聞社早稲田別館
フジテレビ湾岸スタジオ
フジテレビ湾岸スタジオは、フジテレビが所有するテレビ放送、テレビ番組収録兼用のスタジオです。
特に屋上は多くのドラマの撮影に使われています。
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3−23
電話:0355008888
有明セントラルタワー ホール&カンファレンス
有明セントラルタワー ホール&カンファレンスは2021年にオープンしました。
大規模から小規模までの会議室があります。
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目7−18 3F・4F 有明セントラルタワー
電話:0364571480
毎日新聞社早稲田別館
昭和レトロな外観が特徴的なオフィスビル。
屋上、食堂、エントランス、会議室などがドラマやCM、MVの撮影可能なビルです。
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目14−4
【オクラ】第10話ロケ地
【オクラ】の第10話のロケ地は以下の通りです
- 旧東鷺宮病院
- 日本ダスト(株) NDK資源化リサイクル工場
旧東鷺宮病院
最終話にも愁が入院している病室として登場しています。
旧東鷺宮病院は東鷺宮病院の移転前の建物で、病院ロケ地としては定番となっている場所です。
沼井公園の北、クリーニング店の東隣にあたります。
今回のロケ地となっている病室は、別館の病室です。
【旧東鷺宮病院】
所在地:埼玉県久喜市櫻井3丁目9番
日本ダスト(株) NDK資源化リサイクル工場
最終話にも言い争う二人のシーンのロケ地として登場しています。
日本ダスト(株) NDK資源化リサイクル工場は産業廃棄物の中間処理施設です。
廃棄物の種類に合わせて粉砕や圧縮、分離などの処理を行っています。
ドラマやミュージックビデオのロケ地としてこれまでから活用されており、つばきファクトリーの「間違いじゃない泣いたりしない」のPVや、ドラマ「言霊荘」などに登場しています。
【日本ダスト(株) NDK資源化リサイクル工場】
所在地:神奈川県川崎市川崎区白石町3‐44
電話番号:044‐329‐0290
営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜日
【オクラ】最終話ロケ地
【オクラ】の最終話のロケ地を紹介します。
- 港町架道橋
- 吉田町第一名店ビル
- JR根岸線高架下
- 福富町の道路
- 伊勢原市立山王中学校
- ルネこだいら
- コインランドリー&コインロッカー
- 市川ふ頭
港町架道橋
港町架道橋の下の道はトンネルのロケ地としてよくドラマに登場する場所です。
山手線、京浜東北線、上野東京ライン、東海道本線、東海道新幹線、東京モノレールが並走する下を潜る歩行者専用通路ですが、どこか炭鉱を思わせる独特の雰囲気を醸し出しています。
実際に「炭鉱トンネル」の通称で呼ばれることもあります。
【港町架道橋】
所在地:東京都港区海岸1丁目
吉田町第一名店ビル
吉田町第一名店ビルは公社と民間10社による共同ビルとして昭和32年(1957年)に竣工した防火帯建築物です。
並びには他にも3棟の防火帯建築物が並んでおり、重厚でノスタルジックな「横浜らしい景観」を作り出しています。
【吉田町第一名店ビル】
所在地: 神奈川県横浜市中区吉田町23 吉田町第一名店ビル
JR根岸線高架下
JR根岸線は昭和48年(1973年)に全通した鉄道路線です。高架やトンネルによって緩やかな線形を描いており、全線にわたって踏切がありません。
当初から京浜東北線と一体化した運行がなされているため「京浜東北・根岸線」とまとめて記載される事が多くなっています。
【JR根岸線高架下の撮影地】
所在地:神奈川県横浜市中区上尾町6丁目90番
(ファーイーストビレッジホテル横浜の西側)
福富町の道路
福富町は横浜市有数の歓楽街です。
撮影地となったのは東通38番付近の、あまり広くない道路です。
両側に「オンリーワン」と「やきとり匠」という店舗があるのが良い目印になるのではないかと思います。
【福富町の道路】
所在地:神奈川県横浜市中区福富町東通38
伊勢原市立山王中学校
伊勢原市立山王中学校は公立の中学校ですが、よくドラマに登場するロケ地です。
風間公親‐教場0‐やエルビスにも登場していました。
【伊勢原市立山王中学校】
所在地: 神奈川県伊勢原市上粕屋804−2
ルネこだいら
ルネこだいらは小平市民文化会館の愛称です。
1993年にオープンしました。
1229席の大ホールと、401席の中ホール、レセプションホール、会議室などを備えます。
大ホールにはオーケストラビットと花道も備わっています。
【ルネこだいら】
所在地:東京都小平市美園町1丁目8−5
電話番号:042‐345‐5111
コインランドリー&コインロッカー
コインランドリー&コインロッカーはその名の通りコインランドリーとコインロッカーを備えた24時間営業の無人店舗です。
早朝に毎日清掃されているため店内は比較的きれいで、利用者は外国人を含めバラエティーに富んでいるようです。
【コインランドリー&コインロッカー】
所在地:神奈川県横浜市中区福富町3−11
電話番号:03‐3730‐4965
市川ふ頭
市川ふ頭は千葉港の公共ふ頭です。
係留施設2か所と荷捌地、野積場などの施設を備え、砂、砂利、鉄鋼などの取り扱いに利用されています。
【市川ふ頭】
所在地:千葉県市川市塩浜1丁目
関連記事
まとめ
本記事では2024年10月期のドラマ【オクラ】のロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- 吾妻西児童館
- 江戸川小学校
- 赤城ビル
- 神奈川県・喫茶まりも
- 寿ハイツ
- 境川ゆっくりロード
- 台東4丁目の路地
- 東京・六本木クラブチック
- 松本花園
- 洋品ドモト
- 和泉多摩川駅
- あさひやビル
- プラネアール西荻窪スタジオ
- フジテレビ本社ビル
- 横浜市立市民病院
- 鶴間一号橋
- MORRIS’LAMB CHOP
- 伊勢原市立山王中学校
- 喫茶まりも
- MORRIS’LAMB CHOP
- シタディーンハーバーフロント横浜
- ルネこだいら
- 秋葉原練塀公園
- 富士無線電機秋葉原店
- フジテレビ湾岸スタジオの屋上
- 横浜平楽園一番館
- MEZZO Tokyo
- STUDIOピア
- 浦安市総合公園
- 日本ダストNDK資源化リサイクル工場
- 日野市クリーンセンター
- 国会前交差点付近
- 料亭 山屋
- 松本記念音楽迎賓館
- いなせや本店
- 日本新聞印刷
- 根本造船所
- 赤城ビル
- モーリス ラムチョップ
- 夕凪橋
- 寿司 浦島前
- 第一下川ビルディング
- 氷川神社
- 華飾・成増スタジオ
- 大崎西口公園
- フジテレビ湾岸スタジオ
- 有明セントラルタワー ホール&カンファレンス
- 毎日新聞社早稲田別館
- 旧東鷺宮病院
- 日本ダスト(株) NDK資源化リサイクル工場
- 港町架道橋
- 吉田町第一名店ビル
- JR根岸線高架下
- 福富町の道路
- 伊勢原市立山王中学校
- ルネこだいら
- コインランドリー&コインロッカー
- 市川ふ頭
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント