2024年10から清原果那さん主演のドラマ【マイダイアリー】がスタートしました。
【マイダイアリー】は男女5人の大学時代の仲間とのつながりを描いた心温まるヒューマンドラマ。
脚本なしの完全オリジナルストーリーとなっています。
【マイダイアリー】はどんな場所で撮影が行われているのか気になり調査してみました。
マイダイアリーのロケ地を全話紹介していきます!
- 【マイダイアリー】ロケ地一覧表
- 【マイダイアリー】第1話ロケ地
- 【マイダイアリー】第2話ロケ地
- 【マイダイアリー】第3話ロケ地
- 【マイダイアリー】第4話ロケ地
- 【マイダイアリー】第5話ロケ地
- 【マイダイアリー】第6話ロケ地
- 【マイダイアリー】第7話ロケ地
- 【マイダイアリー】第8話ロケ地
- 【マイダイアリー】第9話ロケ地(最終回)
気になるところへ目次から飛べます!
2024年秋のドラマロケ地はここからチェック!↓
【マイダイアリー】ロケ地一覧表
【マイダイアリー】のロケ地を話数ごとに一覧で紹介します。
気になる話数にクリックで飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | 横浜市役所アトリウム 東海大学湘南キャンパス るーぱん蕨西口店 Caffe CIELO 創価大学 緑山リッツ ECM ユリガオカスタジオ あらかわ遊園 モザイクモール港北 |
第2話 | JINNAN CAFE渋谷店 創価大学松風センター前 るーぱん蕨西口店前 GREEN HILL FUGIGAOKA NTT中央研修センター |
第3話 | ラ・チッタデッラ 仲町台駅 コーポ三栄 |
第4話 | 区立あらかわ遊園 cobaco kitchin |
第5話 | インド家庭料理ラニ オークラ千葉ホテル 前原公園 多摩川浅間神社社務所 吉野商店 |
第6話 | 二松學舎大学附属柏中学校・高等学校 緑山リッツ 砂川湯 ハラオカハウス ばんや本館 八重洲ブックセンター阿佐ヶ谷 丼太郎 |
第7話 | カフェダイニングバー104.5 大泉氷川神社 東京都立豊島病院 GIGO池袋2号館 カラオケまねきねこ大泉学園店 大泉学園駅 STREAMER LABORATORY WAKO 酒蔵あっけし |
第8話 | 浪漫房 光英VERITAS中学校・高等学校 ブッチャー・リパブリック横浜赤レンガシカゴピザ&ビア The Gentlemen’s Club 哲ちゃんラーメン エコファームカフェ632HARAJUKU MONKEY CAFE D.K.Y |
第9話(最終回) | MONKEY CAFE D.K.Y るーぱん蕨西口店 なかめ公園橋 緑山リッツ 東海大学湘南キャンパス くじら橋 |
【マイダイアリー】第1話ロケ地
【マイダイアリー】第1話ロケ地を紹介していきます。
- さくらみらい橋
- 横浜市役所アトリウム
- 東海大学湘南キャンパス
- るーぱん蕨西口店
- Caffe CIELO
- 創価大学
- 緑山リッツ
- ECM ユリガオカスタジオ
- あらかわ遊園
さくらみらい橋
さくらみらい橋は桜木町駅と横浜市新市庁舎を結ぶ屋根付きの歩道橋です。
道路だけでなく大岡川もわたる形になっています。
【さくらみらい橋】
所在地:神奈川県横浜市中区桜木町1丁目
横浜市役所アトリウム
夜の撮影のためはっきりした場所は特定できませんでしたが、おそらくMAP周辺で撮影が行われたと思います。
横浜市役所アトリウムはみなとみらい線馬車道駅と直結し誰もが気軽に集い憩えるスペース。
イベントやセレモニーの場としても利用されています。
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目61−2
電話:0456713867
東海大学湘南キャンパス
第1話には5号館と6号館の間、コムスクエア、16号館の北付近、19号館の南側などが登場しています。
東海大学湘南キャンパスはこれまでに様々なドラマのロケ地になっている大学です。
「彼女はキレイだった」や「マイセカンドアオハル」のロケ地にもなった場所なので校舎に見覚えがあった方も多いのではないでしょうか。
〒259-1292
電話:0463581211
るーぱん蕨西口店
虎之介はこちらでアルバイトをしている設定です。
るーぱんはパスタとピザのお店。
大人から子供なで人気のカジュアルレストランです。
劇中では虎之介がバイトしています。
〒335-0004 埼玉県蕨市中央3丁目5−1 蕨中央マンション
電話:0484313359
Caffe CIELO
カフェシエロはガラス張りの店内で、日当たりが良く、まるでテラス席にいるような気分になれます。
ケーキやコーヒーもリーズナブルで美味しいお店。
ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目31−8
電話:0332091576
創価大学
「桜の木」が存在しているのは創価大学のC棟の前です。
【創価大学】
所在地:東京都八王子市丹木町1丁目236
電話番号:042‐691‐2211
緑山リッツ
緑山リッツは横浜市内にある賃貸マンションです。
1987年に建築された地上5階建ての鉄筋コンクリートの建物となっています。
【緑山リッツ】
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東3丁目18−12
ECM ユリガオカスタジオ
ECM ユリガオカスタジオは一軒家のスタジオです。
広々とした庭や洋室、和室やダイニングキッチンなど多くの撮影用途に対応することが出来ます。
【ECM ユリガオカスタジオ】
所在地:神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘8丁目17‐4
あらかわ遊園
あらかわ遊園は荒川区立の遊園地です。
2018年12月から工事に伴って長期休暇に入っていましたが、2022年に再開園しました。
【あらかわ遊園】
所在地:東京都荒川区西尾久6丁目35−11
電話番号:03‐3893‐6003
営業時間:平日9:00~17:00
金土日9:00~20:00
定休日:火曜日
モザイクモール港北
モザイクモール港北はセンター北駅前にあるショッピングセンターです
2012年に葉大規模改装を行い、現在は170のテナントを有しています。
【モザイクモール港北】
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31‐1
電話番号:045‐914‐2111
営業時間:10:00~20:00
【マイダイアリー】第2話ロケ地
【マイダイアリー】第2話ロケ地を紹介していきます!
- JINNAN CAFE渋谷店
- 創価大学松風センター前
- るーぱん蕨西口店前
- GREEN HILL FUGIGAOKA
- NTT中央研修センター
JINNAN CAFE渋谷店
JINNAN CAFE渋谷店はアットホームな店内でのんびりと創作料理やコーヒーを楽しめます。
風通しの良いテラス席もあります。
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目17−5 1F・B1F クーラビル
電話:0357283786
創価大学松風センター前
【マイダイアリー】の撮影で創価大学キャンパスは沢山ロケに使用されています。
松風センター前の他にも、学生ホールやS202教室、タゴール広場などでも撮影が行われました。
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1丁目236
るーぱん蕨西口店前
虎之介が働くイタリアンレストランの外で美鈴がうずくまっていました。
るーぱんは埼玉県では知らない人はいないほど有名なピザチェーン店です。
〒335-0004 埼玉県蕨市中央3丁目5−1 蕨中央マンション
電話:0484313359
GREEN HILL FUGIGAOKA
GREEN HILL FUGIGAOKAは横浜市青葉区にある4階建賃貸マンションです。
〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区千草台34番
NTT中央研修センター
NTT中央研修センターの宿泊棟まではMAPではいけませんでした。
NTT中央研修センター宿泊棟は約400室の宿泊棟と205名収容の研修室を有するカンファレンス棟が併設した宿泊研修施設です。
〒182-0004 東京都調布市入間町1丁目44
電話:0334836090
【マイダイアリー】第3話ロケ地
【マイダイアリー】第3話ロケ地を紹介していきます!
- ラ・チッタデッラ
- 仲町台駅
- コーポ三栄
ラ・チッタデッラ
ラ・チッタデッラは川崎駅前の複合商業施設です。
シネマコンプレックス、ライブハウス、スポーツ施設なども備えています。
「チッタ・デッラ」というのはイタリアの丘の上に建つ城壁都市のことだそうです。
【ラ・チッタデッラ】
所在地:神奈川県川崎市川崎区小川町4−1
電話番号:044‐223‐2333
営業時間:11:00~21:00
仲町台駅
優希と愛莉がまひるをむかえにきていました。
また、この駅の南側付近は同じ第3話でまひるが車を降りるシーンの撮影に使われていました。
仲町台駅は横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。
平成5年(1993年)に開業しました。
これまでにも「鬼嫁日記」や「14歳の母」など多くのドラマにロケ地として登場しています。
【仲町台駅】
所在地: 神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目1
コーポ三栄
コーポ三栄は昭和54年(1978年)に建てられた地上2階建ての木造アパートです。
「ケンシロウによろしく」や「降り積もれ孤独な死よ」にもロケ地として登場しています。
【コーポ三栄】
所在地: 東京都町田市中町3丁目9−20
【マイダイアリー】第4話ロケ地
【マイダイアリー】第4話ロケ地を紹介します。
- 区立あらかわ遊園
- cobaco kitchin
区立あらかわ遊園
区立あらかわ遊園は荒川区が運営を行っている東京23区内唯一の公営遊園地です。
〒116-0011 東京都荒川区西尾久6丁目35−11
電話:0338936003
cobaco kitchin
コバコキッチンは隅田川のほとりにあるキッチンスタジオです。
〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−8 楠ビル 302号
電話:09098150302
【マイダイアリー】第5話ロケ地
【マイダイアリー】第5話ロケ地を紹介します。
- インド家庭料理ラニ
- オークラ千葉ホテル
- 前原公園
- 多摩川浅間神社社務所
- 吉野商店
インド家庭料理ラニ
北インド・デリーの本場インドのカレーが食べられるお店。
〒224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田1丁目12−19 唐戸第三ビル
電話:0455346890
オークラ千葉ホテル
第5話ではオークラ千葉ホテルで沢山のシーンの撮影がされました。
広海が克弥がパンケーキを食べたレストランはオークラ千葉ホテルのレストラン「セブンシーズ」。
広海と虎之介がバイトに行ったホテルの宴会場のシーンはオークラホテル内にある宴会場「エリーゼ」で撮影されました。
〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目13−3
電話:0432481111
前原公園
前原公園は別名とんぼ池公園と呼ばれています。
公園内には2つの池があり、ヤゴなどが保護されています。
〒201-0001 東京都狛江市西野川3丁目11番内
多摩川浅間神社社務所
社務所の上が見晴らし台になっていて、お天気が良ければ富士山がみられます。
〒145-0071 東京都大田区田園調布1丁目55−12
電話:0337214050
吉野商店
昔懐かしい昭和レトロな商店です。
ドラマ「あの子の子ども」のロケ地にもなりました。
〒182-0012 東京都調布市深大寺東町8丁目14−11 エスポワール
電話:0424840346
【マイダイアリー】第6話ロケ地
【マイダイアリー】第6話ロケ地紹介します。
- 二松學舎大学附属柏中学校・高等学校
- 緑山リッツ
- 砂川湯
- ハラオカハウス
- ばんや本館
- 八重洲ブックセンター阿佐ヶ谷
- 丼太郎
二松學舎大学附属柏中学校・高等学校
千葉県柏市にある男女共学の私立中学校・高等学校です。
〒277-0902 千葉県柏市大井2590
緑山リッツ
横浜の閑静な住宅街にあるマンションです。
緑山リッツはドラマ「奥様は取り扱い注意」のロケ地にもなりました。
〒224-0006 神奈川県横浜市都筑区荏田東3丁目18−12
砂川湯
砂川湯の湯舟は低音、中温、高温に分かれています。
昔ながらの雰囲気が楽しめる銭湯。
〒208-0011 東京都武蔵村山市学園3丁目68−1
電話:0428438878
ばんや本館
地元でとれた魚介を使った刺身など、海鮮料理が楽しめる食事処。
〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜99−5
電話:0470554844
八重洲ブックセンター阿佐ヶ谷
八重洲ブックセンター阿佐ヶ谷店は、阿佐ヶ谷駅南口から向かって右手すぐの書店です。
約350平方メートルの店内に文芸書や児童書、新書、雑誌など約8万5000冊を置いているそうです。
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目37−13 大同ビル
電話:0369151951
丼太郎
丼太郎は牛丼とカレーと納豆がメインの丼店です。
美味しい牛丼がリーズナブルな価格で食べられます。
〒112-0006 東京都文京区小日向4丁目5−9
【マイダイアリー】第7話ロケ地
【マイダイアリー】の第7話のロケ地は大泉学園付近に多くなっています。
- カフェダイニングバー104.5
- 大泉氷川神社
- 東京都立豊島病院
- GIGO池袋2号館
- カラオケまねきねこ大泉学園店
- 大泉学園駅
- STREAMER LABORATORY WAKO
- 酒蔵あっけし
カフェダイニングバー104.5
カフェダイニングバー104.5は有名ジャズクラブ「ブルーノート東京」が手掛ける店舗です。
温室にこだわりぬいたBGMが流れる店内では、フレンチベースの多国籍料理を楽しむことが出来ます。
【カフェダイニングバー104.5】
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101 ワテラスタワー2F
電話番号:03‐3251‐1045
営業時間:11:30~22:00
大泉氷川神社
大泉氷川神社は武蔵国一宮氷川神社から勧請された神社です。
はっきりとした創建年代は不明ですが、文永年間(1264~75)の鎮座であると言う伝承が残っています。
【大泉氷川神社】
所在地:東京都練馬区大泉町5丁目15−5
電話番号:03‐3924‐3896
東京都立豊島病院
東京都立豊島病院は党許都立病院機構が経営する総合病院です。
地域医療支援病院、エイズ治療拠点病院、災害拠点病院などの多くの機能を持つ病院となっています。
【東京都立豊島病院】
所在地:東京都板橋区栄町33−1
電話番号:03‐5375‐1234
営業時間:平日8:30~17:00
土曜日8:30~12:30
定休日:日曜日
GIGO池袋2号館
GIGO池袋2号館はゲームセンターであるGIGOのプリクラ専門店です。
最新のプリクラがそろうだけでなく、レンタルのコスプレ衣装も充実しています。
【GIGO池袋2号館】
所在地:東京都豊島区東池袋1丁目21−1 ラグーン池袋ビル 地下1階
電話番号:080‐3915‐2758
営業時間:10:00~21:00
カラオケまねきねこ大泉学園店
カラオケまねきねこ大泉学園店は大泉学園駅北口からすぐのところにある大型のカラオケ店です。
飲食物の持ち込みや、楽器練習もできるカラオケ店となっています。
【カラオケまねきねこ大泉学園店】
所在地: 東京都練馬区東大泉1丁目37−8 4・5・6F ドラゴンスクエア2
電話番号:03‐5935‐6061
営業時間:24時間営業
大泉学園駅
5人が別れるシーンの撮影は北側のベストリアンデッキで行われました。
大泉学園駅は西武鉄道池袋線の駅です。
大正13年(1924年)の開業当初は東大泉駅という名前でしたが、昭和8年(1933年)に現在と同じ大泉学園駅へと改称しています。
実は大泉学園という名の学校が存在したことはなく、改称当時に大学の誘致を目指して街の名前を変えた名残なのだそうです。
ロケ地となった南口側のベストリアンデッキはバスロータリーをドーナツ状に覆っています。
北口側の「大泉アニメゲート」にはアニメキャラクタの銅像が飾られ、ジャパンアニメーション発祥の地である大泉の玄関口を彩っています。
【大泉学園駅南口ベストリアンデッキ】
所在地:東京都練馬区東大泉5丁目42
STREAMER LABORATORY WAKO
STREAMER LABORATORY WAKOは2010年に創業したカフェです。
ピザ店を併設しています。
ピザ職人が作る固めのチーズケーキは甘さ控えめで、コーヒーとよく合います。
また、ラテアートも素晴らしく、深い香りと美しい見た目を一緒に楽しむことが出来ます。
【STREAMER LABORATORY WAKO】
所在地: 埼玉県和光市南1丁目11−40
電話番号:080‐3501‐5430
営業時間:9:00~18:00
酒蔵あっけし
酒蔵あっけしはその名の通り北海道の厚岸から直送される季節の海の幸、山の幸を楽しむことが出来るお店です。
厚岸は先代と現女将の出身地だそうで、創業から45年たつ今も女将がお店に建って営業を続けています。
大泉学園駅からも近く、便利な居酒屋です。
【酒蔵あっけし】
所在地:東京都練馬区東大泉5丁目41−13
電話番号:03‐3978‐0032
営業時間:昼11:00~14:00
夜15:00~22:00
定休日:月曜日
【マイダイアリー】第8話ロケ地
【マイダイアリー】第8話ロケ地を紹介します。
- 浪漫房
- 光英VERITAS中学校・高等学校
- ブッチャー・リパブリック横浜赤レンガシカゴピザ&ビア
- The Gentlemen’s Club
- 哲ちゃんラーメン
- エコファームカフェ632HARAJUKU
- MONKEY CAFE D.K.Y
浪漫房
浪漫房は和洋中の多彩な料理と、おすすめの名酒が揃うお店。
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35−3 新宿君嶋ビル B1F
電話:0333521991
光英VERITAS中学校・高等学校
光英VERITAS中学校・高等学校は映画やドラマのロケ地として有名な学校です。
「未来への10カウント」や「素晴らしき哉、先生!」のロケ地にもなりました。
〒270-2223 千葉県松戸市秋山600 光英VERITAS中学校・高等学校
電話:0473928111
ブッチャー・リパブリック横浜赤レンガシカゴピザ&ビア
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1 横浜赤レンガ倉庫2号館 3F
電話:0452646700
The Gentlemen’s Club
中華街の近くにあるアストンマーティンの販売店が運営しているカフェ。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町30番地-1
電話:0453196107
哲ちゃんラーメン
昔ながらのどこか懐かしいラーメン屋。
ラーメンだけでなく、定食も人気なお店。
〒165-0024 東京都中野区松が丘2丁目32−18 哲学堂ヴィラ 1F
電話:0339502425
エコファームカフェ632HARAJUKU
店内は原宿とは思えない静かで広い空間が広がっています。
自家製焙煎珈琲や自家製パンが自慢のカフェ。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目32−10 ピアザアネックス 1F
電話:0334980632
MONKEY CAFE D.K.Y
緑に囲まれた隠れ家カフェ。
一杯一杯丁寧に淹れられたハンドドリップコーヒーが人気。
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町12−8
電話:0357286260
【マイダイアリー】第9話ロケ地(最終回)
【マイダイアリー】第9話ロケ地(最終回)を紹介します。
- MONKEY CAFE D.K.Y
- るーぱん蕨西口店
- なかめ公園橋
- 緑山リッツ
- 東海大学湘南キャンパス
- くじら橋
MONKEY CAFE D.K.Y
緑に囲まれた隠れ家カフェ。
一杯一杯丁寧に淹れられたハンドドリップコーヒーが人気。
MONKEY CAFE D.K.Yは第8話のロケ地にもなっていました。
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町12−8
電話:0357286260
るーぱん蕨西口店
るーぱんはパスタとピザのお店。
大人から子供なで人気のカジュアルレストランです。
最終回では、他にも優希とまひると愛莉と虎之介が話をしていたシーン。
虎之介が杉山の写真を撮ったシーンも撮影されました。
〒335-0004 埼玉県蕨市中央3丁目5−1 蕨中央マンション
電話:0484313359
なかめ公園橋
なかめ橋はドラマの撮影によく使われることから、ドラマの聖地として有名な橋です。
ドラマ「モンスター」や「オー!マイ・ボス恋は別冊で」、「この恋あたためますか」などのロケ地にもなりました。
〒153-0061 東京都目黒区中目黒2−3
緑山リッツ
最終回では広海がケーキをもってやってきたシーンも緑山リッツでした。
【緑山リッツ】
所在地:神奈川県横浜市都筑区荏田東3丁目18−12
東海大学湘南キャンパス
最終回では、広海が写真をみていた屋上のシーンも東海大学湘南キャンパスの屋上で撮影されました。
〒259-1292
電話:0463581211
くじら橋
くじら橋は東京都稲城市に建設された歩道橋です。
〒206-0821 東京都稲城市長峰1丁目 向陽台4丁目
関連記事
まとめ
本記事では2024年10月からスタートのドラマ【マイダイアリー】ロケ地について紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- さくらみらい橋
- 横浜市役所アトリウム
- 東海大学湘南キャンパス
- るーぱん蕨西口店
- Caffe CIELO
- 創価大学
- 緑山リッツ
- ECM ユリガオカスタジオ
- あらかわ遊園
- JINNAN CAFE渋谷店
- 創価大学松風センター前
- るーぱん蕨西口店前
- GREEN HILL FUGIGAOKA
- NTT中央研修センター
- ラ・チッタデッラ
- 仲町台駅
- コーポ三栄
- 区立あらかわ遊園
- cobaco kitchin
- インド家庭料理ラニ
- オークラ千葉ホテル
- 前原公園
- 多摩川浅間神社社務所
- 吉野商店
- 二松學舎大学附属柏中学校・高等学校
- 緑山リッツ
- 砂川湯
- ハラオカハウス
- ばんや本館
- 八重洲ブックセンター阿佐ヶ谷
- 丼太郎
- カフェダイニングバー104.5
- 大泉氷川神社
- 東京都立豊島病院
- GIGO池袋2号館
- カラオケまねきねこ大泉学園店
- 大泉学園駅
- STREAMER LABORATORY WAKO
- 酒蔵あっけし
- 浪漫房
- 光英VERITAS中学校・高等学校
- ブッチャー・リパブリック横浜赤レンガシカゴピザ&ビア
- The Gentlemen’s Club
- 哲ちゃんラーメン
- エコファームカフェ632HARAJUKU
- MONKEY CAFE D.K.Y
- MONKEY CAFE D.K.Y
- るーぱん蕨西口店
- なかめ公園橋
- 緑山リッツ
- 東海大学湘南キャンパス
- くじら橋
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント