2024年4月1日から「火ドラ★イレブン」でドラマ「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」が放送スタートします。
夫が事故で亡くなった世界と妻が事故で亡くなった世界という2つの世界が舞台。
お互いが死んだ謎を追う前代未聞のミステリー。
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」の撮影はどこで行われたのか気になり調査してみました。
本記事ではドラマ「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」のロケ地を紹介していきます。
- 「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」ロケ地一覧
- 「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」第1話ロケ地
気になるところへは目次から飛べます!
現時点では特定できたロケ地は少ないですが、ロケ地が特定出来次第どんどん追記していきますね。
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」ロケ地一覧
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」ロケ地の一覧です。
話数 | ロケ地 |
第1話(2025/4/1) | 日本工学院八王子専門学校 モンパルテ川口 八幡山 森巖寺 ヒルサイドテラス迎賓館八王子 中目卓球ラウンジ中目黒本室 善生寺 株式会社SANN |
第2話 | 調査中 |
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」第1話ロケ地
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」第1話ロケ地
- 日本工学院八王子専門学校
- モンパルテ川口
- 八幡山 森巖寺
- ヒルサイドテラス迎賓館八王子
- 中目卓球ラウンジ中目黒本室
- 善生寺
- 株式会社SANN
日本工学院八王子専門学校
日本工学院八王子専門学校は1987年に開校した私立の専門学校です。
日本工学院専門学校の姉妹校で、敷地内には系列校の東京工科大学があります。
【日本工学院八王子専門学校】
所在地: 東京都八王子市片倉町1404−1
電話番号:042‐637‐3111
モンパルテ川口
モンパルテ川口は2001年に建築された、地上6階地下1階の賃貸マンションです。
ロケ地協力に熱心で、これまでにも【アイシー~瞬間記憶捜査官】や【問題物件】などに登場しています。
【モンパルテ川口】
所在地:埼玉県川口市坂下町1丁目8−16
八幡山 森巖寺
八幡山 森巖寺ではカウントダウンの画像も撮られていましたので、この後に登場する可能性がありそうです。
八幡山 森巖寺は浄土宗の寺院です。
毎年2月8日に行われる「森巖寺の針供養」は世田谷区指定無形民俗文化財に指定されています。
ロケ地となったY字路はこの寺院の敷地内の南側にある「葵みこころ保育園」のすぐそばです。
【八幡山 森巖寺】
所在地: 東京都世田谷区代沢3丁目27−1
電話番号:03‐3421‐1730
ヒルサイドテラス迎賓館八王子
クランクインの様子がSNSに投稿されています。
おそらく結婚式場のシーンの撮影だと思います。
またチャペルの画像も投稿されていますが、チャペルもほぼ一致していました。
クランクインの様子はヒルサイドテラス迎賓館八王子の駐車場で行われた可能性が高そうですね。
〒192-0916 東京都八王子市みなみ野1丁目7−8
電話:0426320701
中目卓球ラウンジ中目黒本室
中目卓球ラウンジ中目黒本室は中央にどん、と卓球台を据えた「卓球バー」です。
店内はアンティークにこだわったという落ち着いた内装で、まさに「大人の隠れ家」という雰囲気になっています。
【中目卓球ラウンジ中目黒本室】
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目3−13
電話番号:03‐5722‐3080
営業時間:平日19:00~28:00
土曜16:00~28:00
日曜16:00~26:00
善生寺
善生寺は日野市で唯一の法華宗の寺院です。
寺内の大仏は平成7年(1995年)に善生寺開創350年と釈迦生誕2560年を記念して建立されたものです。
【善生寺】
所在地:東京都日野市東豊田2丁目26−3
電話番号:042‐581‐2862
株式会社SANN
このオフィスで幹太は田村大和からパラレルワールドについての説明を受けました。
株式会社SANNは人材事業から始まった会社です。
その後広告事業に乗り出し、現在では売り上げの7割を広告事業が占めています。
ロケ地協力に積極的で、これまでにも「時をかけるな恋人たち」や「キスでふさいで、バレないで。」などにロケ地として登場しています。
【株式会社SANN】
所在地: 東京都港区港南2丁目5番7号 港南ビル 6F
電話番号:03‐6712‐8345
関連記事
本サイトではドラマのロケ地を調査し紹介しています。
是非他に気になるロケ地があれば合わせてご覧ください。
まとめ
本記事では「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」ロケ地紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- 日本工学院八王子専門学校
- モンパルテ川口
- 八幡山 森巖寺
- ヒルサイドテラス迎賓館八王子
- 中目卓球ラウンジ中目黒本室
- 善生寺
- 株式会社SANN
またロケ地特定出来次第追記していきますので楽しみにしていてくださいね。
最後までお付き合い有難うございました。
コメント