2025年4月期のドラマ「波うららかに、おとめ日和」が放送スタートします。
主演は芳根京子さんと本田響矢さん!
昭和11年を舞台に恋愛に不慣れでピュアな二人が夫婦という絆を通じて想い合い愛を育んでいく様子を描いています。
漫画原作の「波うららかに、おとめ日和」の撮影はどこで行われたか気になりますよね!
本記事ではドラマ「波うららかに、おとめ日和」のロケ地を紹介していきます。
- ドラマ「波うららかに、おとめ日和」ロケ地一覧表
- ドラマ「波うららかに、おとめ日和」第1話ロケ地
- ドラマ「波うららかに、おとめ日和」第2話ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
ドラマ「波うららかに、おとめ日和」ロケ地一覧表
ドラマ「波うららかに、おとめ日和」ロケ地をわかりやすく一覧表にしました。

話数クリックで飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | 千葉県立房総のむら 千葉県香取市佐原周辺 昭和電工川崎工場本事務所 |
第2話 | 特定中 |
第3話 | 特定中 |
第4話 | 特定中 |
ドラマ「波うららかに、おとめ日和」第1話ロケ地
ドラマ「波うららかに、おとめ日和」第1話ロケ地を紹介します。
- 千葉県立房総のむら
- 千葉県香取市佐原周辺
- 昭和電工川崎工場本事務所
千葉県立房総のむら
通行人、商売人、学生、子供役で男女約70名ものエキストラ募集がされていました。
房総のむら江戸時代の佐倉の城下町がモデルとなっている街並みを再現しています。
エキストラにも衣装が用意されていたそうなので、昭和11年頃の街並みの撮影が行われていたのではないでしょうか。
〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
電話:0476953333
千葉県香取市佐原周辺
4/14通行人、学生、商売人、子供役で男女30名の募集がありました。
衣装がエキストラに用意されていることから昭和時代の街並みを再現したシーンだと思われます。
佐原には時代劇などのロケ地にも使われている小野川沿いなどの撮影スポットがあります。
小野川沿いは撮影スポットにピッタリな場所なのではないでしょうか。
〒287-0003 千葉県香取市佐原
昭和電工川崎工場本事務所
株式会社レゾナック川崎事業所内にある国登録有形文化財、昭和電工川崎工場本事務所。
京浜工業地帯の工場事務所建築の代表事例とし評価されている場所です。
昭和初期の面影を残している内観は映画やドラマのロケ地によく使われています。
残念ながら工場敷地のため一般公開はされていないようです。
〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町2−2
電話:0443226813
ドラマ「波うららかに、おとめ日和」第2話ロケ地
ドラマ「波うららかに、おとめ日和」第2話ロケ地を紹介します。
特定中
関連記事
本サイトではドラマのロケ地を調査し紹介しています。
是非他に気になるロケ地があれば合わせてご覧ください。
まとめ
2025年4月期から放送のドラマドラマ「波うららかに、おとめ日和」ロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- 房総のむら
- 千葉県香取市佐原周辺
- 昭和電工川崎工場本事務所
ロケ地特定出来次第どんどん追記していきますので楽しみにしていてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント