直木賞受賞した小説「少年と犬」が2025年3月20日実写映画が公開されました。
飼い主を亡くし岩手県釜石からさ迷ってきた1匹の犬が日本を横断する旅路で出会た人々との心の交流を描いた物語。
かなりの広範囲でロケが行われたことが予想できるのですが、どこで撮影が行われていたのか気になり調査してみました。
本記事では映画「少年と犬」のロケ地を紹介していきます。
- 「犬と少年」岩手県ロケ地
- 「犬と少年」埼玉県ロケ地
- 「犬と少年」滋賀県ロケ地
- 「犬と少年」熊本県ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
「犬と少年」岩手県ロケ地
「犬と少年」岩手県ロケ地を紹介します。
- 岩手県釜石
岩手県釜石市
震災で飼い主を亡くし物語が始まっていきます。
釜石市は岩手県南東部、三陸海岸の中心に位置しています。
世界三大漁場の一つ。
岩手県釜石市
「犬と少年」宮城県ロケ地
「犬と少年」宮城県ロケ地を紹介します。
- 宮城県仙台市
宮城県仙台市
多聞と正和と仙台で出会いそこか二人の旅が始まります。
おそらく仙台のいくつかの場所でもロケが行われた可能性が高いと思います。
特定できましたら追記していきますね。
宮城県仙台市
「犬と少年」神奈川県ロケ地
「犬と少年」神奈川県ロケ地を紹介します。
- 大井松田カートランド
大井松田カートランド
大井松田カートランドは1978年創立の歴史あるレーシングゴーカートコースです。
〒259-0147 神奈川県足柄上郡中井町鴨沢456−2
電話:0465812557
「犬と少年」埼玉県ロケ地
「犬と少年」埼玉県ロケ地を紹介します。
- 深谷市川本総合支所跡
深谷市川本総合支所跡
現在は閉業しており、跡地になっています。
深谷市川本総合支所跡以外でも深谷市で撮影が行われたようなので分かり次第追記していきますね。
〒369-1108 埼玉県深谷市田中197
「犬と少年」滋賀県ロケ地
関西で撮影が行われた場所を紹介していきます。
西野さん演じる美羽は滋賀県に住んでいます。
その為、沢山滋賀県で撮影が行われいました。
- 琵琶湖大橋
- メタセコイヤ並木
- 琵琶湖バレイ
- R cafe
- マイアミ浜オートキャンプ場
琵琶湖大橋
琵琶湖大橋は昭和39年に完成した大津市と守山市を結ぶ全長1.4キロの有料道路。
〒524-0101 滋賀県守山市今浜町2539
メタセコイヤ並木
マキノのメタセコイヤ並木がマキノピックランドからマキノ高原へ続く2.4kmに渡る道に約500本のメタセコイヤが植えられています。
見ごろは11月下旬から12月上旬です。
〒520-1835 滋賀県高島市マキノ町牧野
琵琶湖テラス
滋賀県大津市にある琵琶湖バレイの琵琶湖を一望できるスポットとして有名な琵琶湖テラス。
絶景を見ながらのカフェや、お洒落な写真の撮れる人気スポット。
〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547−1 びわ湖バレイ内
電話:0775921155
R cafe
テラス席で琵琶湖を感じながらくつろげるカフェ。
ハワイアンスタイルでワンちゃんも一緒OKなお店。
〒520-0503 滋賀県大津市北比良934−1
電話:0775961355
マイアミ浜オートキャンプ場
琵琶湖の東岸に位置するオートキャンプ場。
通年営業しているので冬でも本格的なキャンプが楽しめます。
〒520-2401 滋賀県野洲市吉川3326−1
電話:0775895725
「犬と少年」熊本県ロケ地
「犬と少年」熊本県ロケ地を紹介します。
- 熊本城
熊本城
予告動画では熊本上通りあたりから熊本城が見えていました。
犬が求め続けた少年と両親は熊本再開することができます。
〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1−1
電話:0963525900
関連記事
このサイトでは他にも映画のロケ地も紹介しています!
話題のロケ地を調査していますので気になる方は是非、こちらの記事も合わせてご覧ください。
まとめ
本記事では映画「犬と少年」のロケ地を紹介しました。
以下がまとめです。
- 岩手県釜石
- 宮城県仙台市
- 大井松田カートランド
- 深谷市川本総合支所跡
- 琵琶湖大橋
- メタセコイヤ並木
- 琵琶湖バレイ
- R cafe
- マイアミ浜オートキャンプ場
- 熊本城
聖地巡礼のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
コメント