※本記事はエキストラに参加した私が紹介していますのでお楽しみに。
2月29日(日本時間17:00)世界配信の藤井道人監督、長澤まさみ主演の映画パレード(Netflix)、幻想的な遊園地が印象的ですね。
亡くなった人の、遺して行ってしまった人への想いをやさしく温かく描く、愛にあふれたストーリーです。
撮影は宮城県等でのロケを中心に行われました。
今回は、このパレード(Netflix)のロケ地・撮影場所を紹介していきます。
- レード(Netflix)ポスターの遊園地は宮城県大崎市古川にある
- パレード(Netflix)のロケ地・撮影場所!
パレード(Netflix)のロケ地・撮影場所をみていきましょう。
パレード(Netflix)ポスターの遊園地は宮城県大崎市古川!!
![化女沼レジャーランド](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/001_size7-1024x683.jpg)
東北自動車道長者原SAスマートICから1.3㎞です。
東北自動車道を走っている時、ちょっと気をつけると古川ICの北、長者原SA近くの東側に、観覧車が見えます。
2001年に閉園、一時は「廃墟テーマパーク」としての再開を目指してクラウドファンディングを行うなどし、いろいろなメディアで取り上げられ、廃墟マニアには人気で見学ツアーが行われたこともありました。
しかし再開はかなわず、現在もそのままで立ち入り禁止になっています。
パレード(Netflix)では、この世に未練を残した人達が集う場所として描かれています。
![観覧車と坂口健太郎](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/サブ③3L1005512-1024x682-1.webp)
1979年に開園し、1982年にはゴダイゴがコンサートを開くなど人気でしたが、バブル崩壊等の影響もあり1990年代以降客足が遠のいていったといいます。
![](https://locazukan.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2046-150x150.png)
実は1984年~1985年に古川市(当時)に住んでいましたが、化女沼保養ランドと名前は聞いたことがあったけど、行ったことも行った人の話も聞いたことがありませんでした。近すぎると行かないものでしょうか。
2013年SALUのMV、2016年新垣結衣さん出演のGMOクリック証券テレビCMなどで、何度もロケ地として登場しています。
![新垣結衣 CM](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/092290.jpg)
![新垣結衣 CM](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/092290.jpg)
また、2021年7月29日日本テレビのバラエティー番組「それって⁉実際どうなの課」で、ずんの飯尾和樹さんが化女沼レジャーランドの価値を徹底調査し、廃虚になった理由や実際にどれくらいの価値なのか調査するという企画がありました。
閉園後、廃墟になっていろいろ取り上げられている場所なのですね。
次から、その他のパレード(Netflix)のロケ地を県別に紹介します。
わかり次第追記していきます。
パレード(Netflix)宮城県内ロケ地
パレード(Netflix)ロケは、遊園地のある宮城県中心に行われました。
宮城県白石市中町アーケード
月に一度、それぞれの会いたい人を探すために集まるパレード、予告でも何度も出てくるパレードの場面のうちの一つのロケ地が宮城県白石市の中町アーケードです。
![白石市中町アーケード](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-22-142505-1024x526.png)
![白石市中町アーケード](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-22-142505-1024x526.png)
![せんだい・宮城フィルムコミッションX白石](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GHfbiDWacAA8wsZ-1024x577.jpg)
![せんだい・宮城フィルムコミッションX白石](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GHfbiDWacAA8wsZ-1024x577.jpg)
https://twitter.com/
白石駅からも、白石城からも徒歩3分、昔ながらのアーケードの趣のある商店街です。
この白石駅はJR東北本線の白石駅で、新幹線の駅とは違います。
新幹線は白石蔵王駅は離れています。
仙台市サンモール一番町の南側
![サンモール一番町南](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-03-02-003611-1.png)
![サンモール一番町南](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-03-02-003611-1.png)
サンモール一番町南側アーケードの切れた東一番町通りです。
空を映すために、アーケードのないところを選んだのでしょうか。
宮城県栗駒六日町商店街
![六日町商店街](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/★DSC03372-scaled-1-1024x768.jpg)
![六日町商店街](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/★DSC03372-scaled-1-1024x768.jpg)
家の近くでロケをしていたとXにポストしている方がいました。
東北自動車道若柳金成ICから車で20分、東北新幹線くりこま高原駅から車で25分です。
栗原市栗駒岩ケ崎地区に、レトロな雰囲気が素敵な「六日町通り商店街」あります。
2015年に、空き店舗の多かったところへのカフェのオープンをきっかけに賑わいが戻ってきました。
そして、地域おこし協力隊ができて、新しく起業する人たちが増えています。
下の写真、cafe かいめんこやは、明治中頃の薬屋さんだった商家を使ったカフェで、その時の呼び名をそのまま店名にしています。
![六日町商店街 カフェ](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/EfYKd8DVoAIgHAO-1024x682.jpg)
![六日町商店街 カフェ](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/EfYKd8DVoAIgHAO-1024x682.jpg)
おしゃれなカフェですね。
キャストやスタッフのみなさんも訪れていたかもしれないですね。
栗原市栗駒青雲(青雲)神社
![青雲神社](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/D_HjIPVU8AAJu7T.jpg)
![青雲神社](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/D_HjIPVU8AAJu7T.jpg)
地図を見てちょっとわかりにくいところですね。
![青雲神社 記念ポール](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GHvcLClasAAJCG--577x1024.jpg)
![青雲神社 記念ポール](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GHvcLClasAAJCG--577x1024.jpg)
ロケ地には記念のポールが建っています。
地域のみなさんにとっては、うれしい出来事なのですね。
栗原市栗駒青雲神社近くの道
![青雲神社近くの道](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-03-06-170312-1-1024x522.png)
![青雲神社近くの道](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-03-06-170312-1-1024x522.png)
何もない道ですが、街灯を建てて撮影していました。
長澤まさみさんの凄さを目の当たりにしました。
同じシーンをいろんな角度から撮ると聞いてはいたけど、1つのシーンを本当に丁寧に撮っていて驚きました。
藤井道人監督の定位置、有名なモニター前の近くにいて、声をたくさん聴くことができてうれしかったです。
大崎市立旧富永小学校体育館
![富永小学校](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/getfile.jpg)
![富永小学校](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/getfile.jpg)
![富永小学校撮影風景](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GIW1yx5a0AAsIqV-1024x768.jpg)
![富永小学校撮影風景](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GIW1yx5a0AAsIqV-1024x768.jpg)
大崎市の公式Xで、撮影風景を紹介しています。
仙台市TBC東北放送
![東北放送](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/img_04.jpg)
![東北放送](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/img_04.jpg)
仙台市みやぎ霊園
![みやぎ霊園](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-03-07-173833-1024x640.png)
![みやぎ霊園](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-03-07-173833-1024x640.png)
栗原市築館高校
![築館高校](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GCJxC8na0AAREE4.jpg)
![築館高校](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/GCJxC8na0AAREE4.jpg)
![森七菜 築館高校](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/theparades_sb05.jpg)
![森七菜 築館高校](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/theparades_sb05.jpg)
石巻市雄勝町のモリウミアス(旧桑浜小学校)
![モリウミアス](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/FkI-Q10aAAEmglk.jpg)
![モリウミアス](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/FkI-Q10aAAEmglk.jpg)
閉校となった旧桑浜小学校を、豊かな森と海の自然と生きる暮らしを体験できる子供の複合体験施設に生まれ変わらせたのがモリウミアスです。
東松島市の野蒜海岸
![野蒜海岸](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/45207ac91e147dcb3e630c495ca5de83.jpg)
![野蒜海岸](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/45207ac91e147dcb3e630c495ca5de83.jpg)
![長澤まさみ 野蒜海岸](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/the-parades-4-300x200-1.jpg)
![長澤まさみ 野蒜海岸](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/the-parades-4-300x200-1.jpg)
東西に3㎞も砂浜が続いています。
加美町の旧大崎西部家畜市場
![旧大崎西部家畜市場](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/82525dc9f5dcec3f4cb4df111678c27a.jpg)
![旧大崎西部家畜市場](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/82525dc9f5dcec3f4cb4df111678c27a.jpg)
広大な敷地に、被災して瓦礫いっぱいになった場所を再現しています。
仙台市太白区長町の東北工業大学長町キャンパス敷地内道路
勝利がみずきを追いかけてバイクで走っていたのは、東北工業大学長町キャンパス敷地内道路です。
![東北工業大学](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/2_20180702165229.jpg)
![東北工業大学](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/2_20180702165229.jpg)
広大な敷地内の道路だったのですね。
パレード(Netflix)福島県ロケ地
福島県でも撮影が行われました。
二本松市二本松町・岳下村の西谷棚田
![西谷棚田](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/167239.jpg)
![西谷棚田](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/167239.jpg)
月に一度新月の夜のパレード、とても幻想的な棚田の景色でした。
南相馬市の朝日座
![朝日座](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/210418tatemono1-thumb-300xauto-54129.jpg)
![朝日座](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/210418tatemono1-thumb-300xauto-54129.jpg)
1923年に建設され、1991年に閉館していますが、現在も不定期に映画の上映やイベントが開催されています。
また、100年も経つ歴史ある建物は、国の登録有形文化財となっています。
![浜の朝日の嘘つきどもと](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/c52d3c15679a82ae.jpg)
![浜の朝日の嘘つきどもと](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/c52d3c15679a82ae.jpg)
高畑充希さん主演、朝日座が舞台の映画「浜の朝日の嘘つきどもと」が、2021年に公開されました。
パレード(Netflix)東京ロケ地
東京でもロケが行われました。
渋谷の映画館・ユーロスペース
![ユーロスペース](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/9.jpg)
![ユーロスペース](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/9.jpg)
ユーロスペースは、ミニシアター系(大きな映画会社の系列ではない独立した映画館。小さいところが多いためミニと呼ばれます)の映画館です。
ここでは映画関係者の試写会があり、藤井道人監督によるティーチインも行われました。
藤井道人監督がインディーズの頃にも、何度もイベントを行った場所だといいます。
渋谷・ユーロスペース1階のカフェ
![カフェ9](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/08.jpg)
![カフェ9](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/08.jpg)
足立区西新井駅前喫茶シルビア西新井店
![喫茶シルビア](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/341019.webp)
![喫茶シルビア](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/341019.webp)
昭和感漂うレトロな喫茶店は、数々のドラマや映画に登場しています。
2024年1月クールの「春になったら」でも使われていました。
浅草の遊園地花やしき
![花やしき](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/mgr_sub1-thumb-600xauto-90.jpg)
![花やしき](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/mgr_sub1-thumb-600xauto-90.jpg)
練馬区大泉もんじゃ焼きや
![もんじゃ焼き わらべ](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/img_00081_main.jpg)
![もんじゃ焼き わらべ](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/02/img_00081_main.jpg)
西武池袋線大泉学園駅南口から約3分という、便利なところにあります。
「果たして本当にわらべは出てくるのか?お楽しみに」と投稿しているお店の公式さん、どんなシーンなんでしょうか。
楽しみですね。
![](https://locazukan.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2045-150x150.png)
![](https://locazukan.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2045-150x150.png)
![](https://locazukan.jp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2045-150x150.png)
3月14日現在、このもんじゃ屋さん映画の中に見つけられていません!!
パレード(Netflix)沖縄のロケ地
パレード(Netflix)は、沖縄でもロケがありました。
3月8日の仙台市での公開記念上映会の舞台挨拶で、藤井道人監督は、一番大変だった撮影は?という質問に、沖縄と答えました。
クランクインであり、学生運動のため大勢のエキストラさん、フィルムでの撮影が慣れていなかったこと、1970年代の時代考証など、大変なことが多かったと振り返っていました。
沖縄県西原町 沖縄キリスト教学院大学
![沖縄キリスト教大学](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/enkaku-0301.png)
![沖縄キリスト教大学](https://filmstar.jp/wp-content/uploads/2024/03/enkaku-0301.png)
1991年度日本建築学会作品賞を受賞し、沖縄の建築文化を代表すると言われています。
印象的な建物ですね。
まとめ
パレード(Netflix)のロケ地・撮影場所を紹介しました。
- とても印象的な遊園地の場所は宮城県大崎市古川で、現在は立ち入り禁止ですが、過去にもロケ地となっています。
- 予告で行列(パレード)の場所のうち2つは、宮城県白石市と栗原市栗駒、仙台市です。
- 東京もんじゃ焼き屋さんでもロケがあったといいます。
- その他のロケ地もわかり次第追加していきます。
コメント
コメント一覧 (0件)
津波の瓦礫のシーンは、宮城県加美町で撮影してました。